#blognavi
左手首の不調で去年秋の草刈りを休んだ為今そのお返しが来ました。
3月の刈った時は何でもなかったのに今ごろ去年落ちた草の実が強烈な勢いで発芽しています。
正式な名称は分かりませんが沖縄では刺し草と呼ばれています。
繁殖力強く種が衣類などにくっつき簡単には落ちないので重点的に駆除していましたが一回草刈りをしなかっただけで何千倍のも増えました。
一部花や実が付き始めているので今日から刺し草の駆除に掛かっています。
花や実が付いているのは抜き取り小さいのは他の草と一緒に刈り取ります。
実が落ちないよう、衣服に着かないよう気を使いながらの作業は手間暇がかかり大変です。
しかしこの作業を怠ると取り返しがつかなくなるほど増えるので最優先の農作業です。
みかん畑全体に分布していますが密集地帯では10センチ四方に100本以上生えています。
除草剤を使えば簡単に出来そうですが体力が続く限り完全無農薬を心掛けているので根気強くやっていきます。
明日所属している団体の「歌さんしん」の大会があり出場します。
急遽琴の伴奏が入る事になり音合せとお稽古があり先生のところで午後8時半から10時半までやってきました。
予選通過が第一目標で、達成できたので気楽にやろうと思いながらも本番が近づくと少しづつ気合が入ってきました。


カテゴリ: [日記] - &trackback() - 2008年05月18日 00:14:06
名前: コメント:
#blognavi
最終更新:2008年05月18日 00:14