#blognavi
ヤンバルは元旦の午前10時頃から今日まで晴天が続き暖かいです。
特に今日は体感温度25度です、金曜日(6日)開店に向けお祭り広場で開店準備の作業をしていましたが昼食後は上着を脱いで、半そでの肌着で作業しました。
厨房に収納してあったテーブルやその他の道具類を一旦外に出し、フロア-や厨房を掃除した後、テーブルをセット、ガス器具をセット、一通りの準備が終わりました。
暮れの冷え込みと、年明けの暖かさで桜もだいぶほころんできております。
個体差でばらつきはありますが、我が家からお祭り広場までの道のりで2本だけ、5,6分咲きの木があります。
全体的にはまだまだですが、3が日かなりの数、桜見物の方たちが来られております.桜がほころぶと自然に人間の顔もほころんでみえます。
桜祭り出店準備中です、厨房内に棚が無く使い勝手が良くないと女房が言うので急きょ棚作りに掛かりました、持ち合わせの材木をつかいます。
簡単なイラストと寸法を取り、材木のカンナ掛け作業中、電話がなって、出てみたら、草野さんからで、今八重岳にいると言う、新年の冗談かと思ったが本当だった、いとこと、河橋さん、子供3人で間もなく到着、、、、びっくりです。
大晦日かから店開ける事になっていたので、八重岳で店を探したらしい、都合で6日開店に変更した事を話した。
女房も交えて久しぶりの再開、積もる話に花が咲いて、午後2時から6時までユンタクしていました、途中子供達のため少し時期が早いけどタンカン狩りをしました。明日千葉に帰るそうで、それぞれ今夜の予定も有るとかで、6時過ぎに帰って行きました、楽しいひと時だした。
おかげで、きょう完成予定の棚が、、、、午前零時まで作業したが仕上がらず明日に持越しです、それでも矢張り楽しかった、明日頑張ろう。


カテゴリ: [日記] - &trackback() - 2006年01月05日 01:24:00

#blognavi
最終更新:2006年01月05日 01:24