#blognavi
昨晩は8人の大人がリビングで午前2時までゆんたくで盛り上がりました。
今朝はのんびりと起床して9時ごろコーヒーとトーストの朝食で昨晩のことを思い出しながら又話が弾んでいました。
2人は二日酔いで、ややテンションが低めでした。
午前11時ごろ娘家族と名護の従妹(娘の)とドライブに出ました。
大人4人子供2人です、普段殆ど通らない東海岸を利用、本島最北端辺土岬を目指します。
途中娘の職場が11月に社員旅行で泊まり予定のリゾートホテルの見学、大きく豪華?そうなホテルを見て娘感激感動で喜んでいました。
一路辺土岬と走り続けます、ホテル見学のお陰でかなり遠回りしてしまい午後2時目的地着いた時は腹ペコでした。
知り合いのお店があるので我慢していましたがようやく食事にありつけました。
沖縄そばや焼きそばお好み焼きおにぎりなどでお腹を満たしてから観光となりました。
好天に恵まれ海と空の境界がすっきりと見え、地球の丸さを実感しました。
鹿児島県の世論島も肉眼ではっきり見えました。
其処から5分位の所に中国の桂林に似ているといわれる金剛石林山まで足を伸ばしました。
2億年前の地球の歴史というキャッチフレーズの通り奇岩が沢山露出しており孫梧空が出てきそうな雰囲気で全員感動していました(子供は除く)40分位かけて森の中に所々奇岩があるコースをまわりましたが珍しい石群に見とれ疲れを感じませんでした。
午後6時過ぎ満足して帰宅しました。
矢張り疲れました。
カテゴリ: [
日記] - &trackback() - 2008年09月23日 20:27:51
#blognavi
最終更新:2008年09月23日 20:28