#blognavi
女房は朝から地元の婦人会の方々数十人と那覇で開催中の沖縄県「産業祭り」にでかけ夕方5時過ぎに戻ってきました。
本部町でバスを準備してあり弁当代だけで参加できたそうです。
主に食品関係を見てまわったそうですが、色んな食品が試食できた喜んでいました。
車中でのおしゃべりも楽しかったようです。
昼間草刈り作業をして女房と入れ替わりに午後6時過ぎ私が実家の南城市糸数に出かけました。
明日午後3時から夜8時過ぎまで開催される琉球祭り「旗頭の競演」に糸数チームが出演する事になり都合で明日見に行けないので最後のリハーサルである今晩の稽古を見に行きました。
旗頭、鐘、しょうご、法螺、太鼓、総勢80人位居ります。
本来綱引きの時の応援団ですが、沖縄各地からその応援団を集め歩行者天国の国際通利で披露して順位を決めるコンテストだそうです。
第8回大会で糸数チームは初参加です。
2ヶ月以上前から火、木、土、週3回の練習を重ねておりました、普段の綱引きは糸数区民だけですが今回は国際通りの大勢の観客の前での演舞なので皆さん張り切っていました。
わが知念ファミリーから兄、弟、や嫁さん4人も参加するので本番の応援に行きたかったのですが都合が付かず残念です。
カテゴリ: [
日記] - &trackback() - 2008年10月26日 02:56:07
#blognavi
最終更新:2008年10月26日 02:56