#blognavi
親しくして頂いている琉球舞踊の先生の記念すべき第一回の発表会です。
舞踊研究所を立ち上げてから10年現在のお弟子さん17名と本部からの賛助出演もあり初めての発表会にしては出来すぎな感じがするほどまとまりがありました。
地方や笛、太鼓に10年以上まえからのお友達も居て握手しながら久しぶりの対面を喜び合いました。
舞踊の知識は無いので詳しくかけませんが皆さん必死になっている雰囲気は感じました。
全員で作り上げた舞台だったと思います。
先生が控えめで350名定員のホールで早々とチケットが完売チケットがほしいという声があちらこちらであったそうです。
出たようです。
私の友達も3人お断りしました。
午後1時定刻に始まった情熱の舞台も午後3時半で幕を閉じました。
最後は出演者全員が舞台に集まりお客様に深深と頭を下げ緞帳が下ろされました。
午後6時から出演者、裏方全員で近くのホテルで打ち上げ会ありまし他が私は参加できませんでした。
午後7時からお世話になっている民謡の先生とお弟子さんとご一緒に市内の沖縄料理屋さんでライブがるのでその応援に駆けつけました。
ここも超満員でした、と言っても50名ぐらいですが小さなお店なので臨場感たっぷりの琉球民謡ライブでした。
久しぶりに先生や顔なじみのお弟子さん達とお話が出来ました。
午後10時終わりました。
時間的に無理かと思いましたが杉並のお馴染みの沖縄料理屋さんに挨拶に行きたい、と申し上げたら来られるなら何時でも待ちますと言ううれしいご返事なので急いで支度、午後10時35分千葉をスタート1時間弱で杉並のお店に到着、あいにく店長は席をはずしておりましがママと久しぶりの対面です。
パーキングの時間が午前0時までなのでせわしいはなしになりましが硬い握手を交わしお別れしました。
午前1時の帰宅で日記を書き始めていますが息子のパソコンが不調でかなり時間をロスしています。
果たしてブログにUP出来るでしょうか。
疲れて一日でした。
カテゴリ: [
日記] - &trackback() - 2008年12月07日 02:38:47
#blognavi
最終更新:2008年12月07日 02:39