#blognavi
いよいよ大晦日を迎えました。
今年最後の日は草刈り作業で終わりました。
元々は沖縄の習慣としての年越しソバは無かったような気がします。
内地の食文化、習慣が30年か40年前頃から広がってきたと思われます。
夕食は沖縄ソバの年越しソバを食べました。
午後10時ごろ、うるま市の琉球民謡研究所にでかけ唄い納めと唄い初めをやってきました。
お稽古場に有志8名が集まり、おしゃべりしながら車運転しない人は飲んでたべながらカウントダウンの来るのを待ちます。
午後11時58分「かぎやでぃ風」を弾き歌い出しました、5分ほど掛かるので歌い終わったら新年を迎えていた事になり、唄い納めと歌い初めが年を跨いで完了しました。
歌い終わり皆で明けましておめでとう御座います、と発声しました。
また飲食会に変わります、午前2時前私はお先に、と退座しましたが宴はまだまだ続きます。
3時過ぎに帰宅、近所のお寺さんに初詣してきました。
世の中が「変」だった去年と違いまともな年である事を願い「さんしん」の精進を誓いました。



カテゴリ: [日記] - &trackback() - 2009年01月01日 03:22:20
名前: コメント:
#blognavi
最終更新:2009年01月01日 03:23