#blognavi
実家からもらってきたサトウキビが少し残り、一回分には足りないので昨日夕方自分のサトウキビを収穫、今朝は5時半起床で黒糖つくりに掛かりました。
作業途中の午前11時ごろ昨晩お見栄になった絵手紙の先生が御見えになり「さんしん」を購入するので紹介、案内して欲しいという事になり懇意にしている近所の「さんしん店」に案内しました。
製作販売の信頼できる「さんしん」職人ですから自信を持ってごあんないしましたが生憎ご本人は外出中で奥様が対応してくださいました。
出先に電話して色々なサービスをして下さいました。
二丁も買って同行した沖縄の先生に一丁プレゼントしていました。
30分以上吟味して「さんしん店」の奥様の意見も尊重して納得して喜んで皆が待っている「パーラー八重岳」に戻ってきました。
12時過ぎから尺八の先生が生演奏してくださる事になっておりタンカンを買いに来られたお客様も数人待っておられました。
20分ほどの演奏でしたが普段間近で見聞きする事が無い尺八の演奏に真剣に聞き入っておりました。
おかげで黒糖つくりがはかどらず5時間位では出来る筈が6時間半も掛かってしまいました。
それでも皆さんが楽しく熱心に聞いておられる事でとても有意義な催しとなりました。


カテゴリ: [日記] - &trackback() - 2009年02月10日 22:02:11
名前: コメント:
#blognavi
最終更新:2009年02月10日 22:02