#blognavi
ミカン山から掘り出した桜の木を搬出するのに苦労しましたが、ようやく午前中に終わる事が出来ました。
運搬機に載せるため鉄パイプで三脚を組んで吊り上げましたが根回しした根っこ部分が重いため三脚の足が土にめり込み必要な高さまで吊り上らず昨日は断念しましたが今日は女房と2人で必死に頑張りました。
昨日今日の暑さで木が萎え始めているので早く木陰に移動して散水しないと木が駄目になってしまいます。
近くにある大き目の木の幹の高い所にロープを結びチエーンブロックで吊り上げる作戦でしたが木が撓り上がりません。
仕方なく折角綺麗に根回しして菰を巻いてあるのを解いて土を削り重量を軽くして、やっと釣り上りました、その下に運搬機を入れてゆっくり下ろしました。
斜面の為運搬機ごと転倒する恐れがあるので幹の部分を寝かせ女房が支えながらゆっくり運搬機を操作して平坦地の木陰まで搬送できました。
メデタシメデタシ、となりましたが、かなりダメージを受けているらしく葉の殆どが萎えてしまいました。
午前零時現在回復の兆しがありませんので心配になってきました。
明朝までに幾らかでも持ち直していることを祈ります。



カテゴリ: [日記] - &trackback() - 2009年02月26日 00:40:11
名前: コメント:
#blognavi
最終更新:2009年02月26日 00:40