#blognavi
休耕畑だった所にサトウキビとラッキョウを植えました。
早朝作業で耕運機を入れて耕し朝食後畝立てをして昼食後植付け施肥から潅水までやりました。
潅水の頃には8時前で月が出てきて月明かりでの潅水作業は初めてで幻想的な場面に見えました。
一列置きにサトウキビとラッキョウを植えましたが時季ハズレのサトウキビ植栽なのでどのような成長を遂げるかワクワクですが季節ハズレなのでまともな物は望めないと思います。
お陰で畝間にラッキョウを植えることが出来ます。
今植えてラッキョウは12月から1月には収穫出来るはずですがサトウキビは皆目見当がつきません。

月明かりで作業しての帰り道ホタルを観察しました。
一週間前位には1匹とか2匹でしたのでそろそろ終息宣言かな,と思って居たらなんと10匹以上居ました。
移動するのでダブって数える事もあるので正確な数は不明ですがこの時期にまだホタルが観察できるのは珍しい、と思います。


カテゴリ: [日記] - &trackback() - 2009年08月31日 20:55:13
  • お久しぶりです。月明かりの中で農作業は、一般的には「遅くまで大変ですね」となりましょうが、福一さんはちょっと違うんでしょうね。今日は沖縄は天気が良かったようですね。群馬は台風のせいか、夕方まで降ったりやんだりで、それでも日暮れ時には空が薄い紫色になり、こちらも幻想的な雰囲気がしました。明日は天気がいいと思います。この時期になってもまだ蛍がいるんですね。いいですね。福一さんが蛍を見ていた頃に、私は息子とビールを飲んでいました。どちらも充実した時間だったでしょうね。 -- 平 正 (2009-08-31 23:50:52)
  • 書き込み有難う御座います、趣味の農業ですから気分次第で動きますが楽しい日々です.草のしぶとさには少々手を焼いておりますが無農薬を貫くには避けては通れないので戦いを挑んでいます.親子で飲むのは最高ですね、様子が目に浮かびます.孫達と飲める日が迎えられるとどんな気分になるでしょうね。 -- 福一 (2009-09-01 22:27:37)
  • カメラか接続ケーブルが悪いのか画像転送が出来ずいじっています、撮貯めのが有公りますのでその内まとめて開いたします。 -- 福一 (2009-09-01 22:38:03)
名前: コメント:
#blognavi
最終更新:2009年09月01日 22:38