#blognavi
八重山の旅から今日(10月4日)午後8時前自宅に戻りました。
ゆとりのスケジュールながら充実した4泊5日の旅でした。
メモを見ながら思い出を日記にします。
9月30日、水、薄曇り
午前11時40分の便で12時半頃に石垣空港到着、仕事を休んでKさんが出迎えてくれました。
ちょうど昼食時なので手作り豆腐の美味しいお店を案内していただき豆腐料理を美味しく頂きました。
以前は豆腐販売だけでしたが食堂を始めて皆さんに喜ばれているようです。
食事の後K家に行きお茶を飲みながら小休止の後Kさんの奥様を勤務先までお迎えに行きました。
4人揃って第二目的のトゥバラーマ(八重山の名曲民謡)大会の前夜祭会場に向かいました。
出演者も観客も気軽に一体化した楽しい前夜祭でした。
午後11時終了K家に戻り午前1時半まで4人でおしゃべり会となりました。
10月1日、木、晴れ時々曇り
Kさんは今日も休みを取っており女房の希望で西表観光を案内していただきました。
石垣港から凡そ40分の船旅61名の船は船体を波に叩きつけながらの航行でスピード感がありました。
日帰りで夜の予定もあるので沖縄で一番長く大きい浦内川をボートで遡上、終点から40分ほど徒歩で滝を見るコースにしました。
沖縄のアマゾン、と称されている浦内川は幅の広い所で150Mで深いところで15Mと言う、両側はマングローブ林と原生林に覆われ人を寄せ付けない雰囲気があり40分位でボートの終点で川はまだ15キロもあるようですが滝を目指して原生林の遊歩道を歩き始めました。
殆ど木陰なので疲労感は有りません川沿いに歩き忽然と滝が見え水音が響きます。
滝までは険しいので展望台からの見学ですが水量が多く迫力があります。
もと来た道を引き返しボートに乗り戻りました。
午後4時半の船で石垣に戻り奥様を職場に迎えに行き近所のコンビニでオニギリや飲み物を買い込み今回の第一目的「とぅばらーま」大会会場の公園に向かいました。
戦前から続いていると言われる大会で市の主催です。
午後7時予選(59にん)会を勝ち抜いた23人が歌い始めました。
同じ曲ですが歌詞はそれぞれ違います、格調高い曲に歌詞が乗り素晴らしい唄会です。
毎年13夜に開催、外からの観客に迎合する事の無い見事な唄会に13夜の月が風情を更に高めました。
10月2日、金、晴れ
昨晩もK家で泊まり今朝7時に目が覚めました。
奥様の美味しい手作りジャムでパンの朝食を頂きKさんを職場まで送り車を拝借させていただき奥様が休暇をとり観光案内していただきました。
運転は私で奥様がナビげーターであまり観光客が行かない場所を回りました。
此れまで数回石垣に来ていますが殆ど初めての所で景色や拝所を巡りました。
夕方Kさんを職場まで迎えに行き奥様推薦のカレーのお店で夕食です。
内地から移住している方のお店で本格的なカレーをそれぞれ好みの物をオーダーして少しずつ分け合い味見しましたが味に違いはありますが全て美味しかったです。
食後Kさん宅に戻り明日はお2人とも休みという事でまたまたユンタク会が始まり午前3時まで続き泊まることになりました。
10月3日、土、晴れ後小雨
昨夜のユンタクでのんびりと朝寝する事になり9時前に4人揃い美味しいジャムでのパンとコーヒーで朝食です。
特に予定を組んでなく予定外でベランダの防水塗装をやる事になり午前10時ごろから動き始めました。
準備してある分では足りないようなのでKさんが買い出しに出ている間3人で塗り始めました。
幅が1間少々長さは4間ぐらいあり前もって洗浄してあるのでゴミも無く塗りやすいです。
午後は曇りで雨も降りそうなので中断しましたが休憩しているうちに晴れてきたので再開しましたが後一息、と言うところでとうとう振り出してしまい残念ながら終わりにしました。
今晩はホテルで泊まることになっていますがサプライズが計画されていました。
宿泊するホテルで歴代の「トゥバラーマ」大会優勝者達が出演するディナーショーがありKさんが予約してあり最前列の席が準備されておりビックリの大感激です。
Kさんのご近所の内地から4年前に移住されたご夫妻も含め6人出かけました。
さすが歴代のチャンピオン達は芸を高め円熟の唄をご披露して下しました。
あまりの素晴らしい歌の数々に涙腺がゆるくなりかける場面もありました。
お陰で普段飲まないアルコールも進み美味しい料理に、唄に酔いました。
2時間のショーは9時に終わり今晩はホテル満ち足りた気分で眠りにつきました。
10月4日、日、雨
午前7時ホテルのベットで目覚め昨晩の余韻がまだ残っている感覚です。
午前8時ホテルのレストランで朝食が終わった所でKさん夫妻がお見えになりKさんを職場に送り奥様がお休みなのでまたKさん宅に向かいます。
天気がよければ昨日の続きでベランダの塗装を、と思っておりましたが生憎の雨で断念、降ったり止んだり中すぐ近所にあるラムサール条約に登録されている湿地帯を案内していただき生物が豊富なマングローブ林や水辺を散策しました。
昼食を八重山ソバを食べましたがさっぱりしたスープと細い麺がとても美味しかったです。
旅の最終日飛行機の時間までゆとりが有るので博物館や織物館を見学午後3時Kさんの職場であるホームセンターを見学Kさんにお礼と別れの挨拶で4時35分奥様に見送られ石垣を後にしました。
雨に煙る那覇空港5時半到着、預けてあった手荷物を受け取り午後7時半5日ぶりの我が家に到着しました。
有意義な楽しい旅を立案してくださったKさんご夫妻本当に有難う御座いました。
カテゴリ: [
日記] - &trackback() - 2009年10月05日 02:00:11
#blognavi
最終更新:2009年10月05日 02:03