#blognavi
まだ10月、もう10月、各自意見は分かれるでしょうが、自分の経験又は周りの話を参考にしますと、月日の流れは年齢を重ねる毎に速くなるといいますね。
今日1日は第一土曜日で我が家のさんしんサークルの練習日でした、参加人数2名で賑やかさに欠ける面はありましたが、その分中身の濃い練習が出来たと思っております。
現在の練習曲は、春の小川、キラキラ星、七夕の歌、安里屋ユンタ、島々清しゃ、の5曲ですが、工工四、を見ながらさんしんは弾ける様になりましたが、弾き語りとなりますとまだまだ一部です。
工工四を覚えると言う第一関門を突破したので一安心ですが、次の関門が弾きながら、歌うと言う難関が有ります。
勿論個人差がありますので覚えの早さはまちまちです、サークル活動を十数年経験して感じる事は、早ければ0、おそければX、とは一概に言えない様な気がします。
早い方はやや丁寧さに欠ける傾向があり、遅い方ほど味わいがある様な気が致します。
当たり前ですが皆さんがそれに当てはまる訳でわ決してありません。



カテゴリ: [2005年日記] - &trackback() - 2005年10月02日 02:48:21

#blognavi
最終更新:2008年11月25日 21:27