#blognavi
今日午前中でサトウキビ収穫済みの搬出が終わり畑の片づけに掛かりました。
雑草や枯草、枯れたサトウキビの量が多く片付けにかなりの労力が必要なので少しでも軽くするため畑全体を焼くことになり火を点けました。
他の畑や野に燃え広がるの警戒して300リットルの水とポンプを準備しました。
10時ごろ点火ほぼ一面に燃え広がりましたが予想より火の勢いが弱く類焼の心配はありませんでした。
草はほぼ消失しましたが半分枯れのサトウキビと隅の草が燃え残りました。
一部炭化しているので数日したら完全燃焼すると思われるので日を改めて燃え残った隅の草と一緒に燃やす予定です。
午後からまたゴルフがやりたいというので予約なしで回れる町内のミニコースに出かけました。
ゴルフの途中(3時半ごろ)実家のある糸数の区長から電話が入りました。
健康増進目的の一環で名護の県民の森で区民一同グランドゴルフに来ているのでついでに訪問したい、と言うことで慌てましたが事情を説明受け入れました。
マイクロバスで23名です、女房に連絡ゴルフが終わり次第急いで帰るので落ち屋を出しながら相手しておくように託して5時帰宅。
リビングから和室まで満員です、ほとんど顔見知りで、バスの運転手が弟と言うこともあったと思いますがついでながらも立ち寄ってくださることは有難いことです。
女房には突然の集団でパニックになったと思いますが、皆さんには感謝です。
5時半に皆さんお帰りになり区長さんだけ居残りサトウキビ応援隊の従兄と弟一緒に帰ることにして今日の行事などの説明、世間話の後午後6時過ぎ3人で帰っていきました。
慌ただしい4日間が過ぎ女房にはお疲れさんとねぎらいました。
カテゴリ: [
日記] - &trackback() - 2011年10月30日 21:36:28
#blognavi
最終更新:2011年10月30日 21:40