#blognavi
我が家で泊っている修学旅行生5人に黒糖作りの体験をしてもらいましたが私の見込み違いで時間差が出来て中途半端な体験となってしまいました。
煮込み時間にかなりの時間を要するので一昨日に2時間ほど煮込み半製品の状態からスタートしました。
圧搾体験用のサトウキビを7時から収穫した後に半製品の黒糖釜に火を入れました。
皆さんは9時ごろに来ていただき圧搾した後で半製品の煮込みしながら黒糖に変化していく工程を体験するはずでしたが時間の打ち合わせが不十分で皆さんが集まる直前の9時には出来上がってしまいました。
出来たての温かい黒糖を試食していただきながら圧搾作業体験していただきました。
皆が絞ったサトウキビの汁を煮込むとこのような黒糖になります、と現物を前にして説明する半端な体験となりました。
皆さんにお土産としてお持ち帰りいただきます。
午前10時ごろからドライブに出かけました。
古宇利島に渡り浜辺に下り珊瑚を拾いながら波と戯れ嬌声を上げているのを車の中から眺めていました。
沖縄に来たのは初めてだそうでビーチには大満足の様子でした。

昼食はそーきそばの元祖、我部祖河食堂本店を案内して名物そーきそばを食べました。
やや量が多いかな、と思いましたが皆さんほぼ完食でした。
昼食後今では見ることのできなくなったハブとマングースーの決闘を実写映像で見て、ハブとマングースーの現物も見てハブを首に巻いて記念写真も撮りました。
まだ時間があるのでお奨め海水浴場の瀬底ビーチを案内しました。
私は運転席で仮眠、女房がビーチに同行です、天然の砂浜では日本一の規模だそうです30分以上遊んだようです。
午後5時帰宅やや疲れました。
自由時間を過ごしています。


カテゴリ: [日記] - &trackback() - 2011年12月14日 19:04:15
名前: コメント:
#blognavi
最終更新:2011年12月14日 19:06