#blognavi
折角弟が応援に来てくれたのに、昨夜からの雨が残っていて作業が出来ません、仕方ないのでおしめ様の相手をして遊んでいるうち少し明るくなり雨が上がったので午前10時半ごろから作業を開始しました。
屋台骨に梁を乗せる位置を決めるための長い定規をつくりました。梁の間隔67センチ間隔で印をつけて、その定規を屋台骨に当てながら印を付けていきました。来ような作業方法も弟が居るのでアドバイス受け手簡単に進んでいきます。67センチ間隔で(9センチの角材)7本の梁を載せますが、強度と安定のために、9センチ幅に切り掻き溝を掘りそこに角材をボルトで固定していきます。7本のうち建物側と山側の2本を固定完了しました。
これで骨組みが完全に一体化したようで、殆ど揺れがなくなりました。午後6時で作業を終わり、夕食を済ませて7時ごろ弟は帰っていきました、ゴールデンウイークに続いての応援有難う御座いました。

昨日、一昨日、日記の日付けがずれていましたので、この場で訂正いたします。


カテゴリ: [日記] - &trackback() - 2006年05月14日 20:06:00

#blognavi
最終更新:2006年05月14日 22:42