#blognavi
ここヤンバルの山はカラスにとって住みよい所らしく、我が家の山周辺にも約七、八十羽住み着いている様子で、近所の農家の作物が荒らされてパインやみかん等にかなりの被害がでているらしい。
毒の餌や防護ネットなど講じても、頭のいいカラスにはほとんど効果が無いらしいです。他人事と思って居たら、とうとう我が家にも被害が出てきました。
自家用として、わずかにのこっている、カーブチー、にたかり始めました。
完熟には少しだけ早い気もするが、被害に遭う所を見ると美味しいと言う事の証明でもあるので、早速明朝に試食して収穫する事にしよう。
短期的に見たら今年は異常気象で梅雨時に平年をはるかに超える雨が降り梅雨明けからほとんど降ってないので、農作物や、山の木の実も不作で鳥達にとっても可愛そうではある、本来自然の木の実が豊富なら農作物の被害も僅かで済んでいるんです。
自然界は時々、人間と他の動物達と争わせるよぅな事を試される様ですね。
あち、こっちの里で熊出没騒動もありますよね。
これは我がままで贅沢三昧の人間共に対する、宇宙からの警告かもしれませんね。特に山の中で生活している者としては、自然と真摯に対じしなければ、とおもいました。


カテゴリ: [2005年日記] - &trackback() - 2005年10月04日 23:18:47

#blognavi
最終更新:2008年11月25日 21:32