#blognavi
久しぶりにパソコンと対じしています。千葉に出掛けていた6日から今日(12日)までの分、日にち別に書いていきます。
10月6日
今日は千葉出発で朝から準備のためバタバタ大忙し、那覇空港着いたのが午後7時45分、9時出発なので余裕、、、ゆっくりお土産選びでもと思いながら9時の便は小型機で、14ヶ月の孫娘乗せて満員だったら大変なので、前の便に空きが無いか念のため確認したところ8時のジャンボ機に空席ありとの事で、急拠それに乗り換える事になり、もうお土産どころではない、大急ぎで手続き小走りで搭乗口へ、慌しかったが、おかげで羽田着が1時間以上早く午後10時15分に着いた。
お迎えは今度の結婚式の新婦の両親、比嘉さん夫婦が待ってくれておりました。旦那の勝一は明日ゴルフ一緒なので、そのまま千葉泊りとなりました。
出るとき何も口にしてないので、お腹が空て仕方ないので馴染みの沖縄料理屋(ちゃんぷる)に電話羽田に居る、これから食事に行くから宜しくと、、、いざ千葉へ、遅い時間にもかかわらず、沢山のご馳走を作って待って居てくれました。久しぶりなので食事しながらおしゃべり、、、、千恵ママ相変わらずユンタク好きで、こちらも女房がノリノリで、おかげで千葉の家着いたら午前3時前になっていました。長い一日だったナー、、、、、、。
(10月7日)
沖縄出る前から打ち合わせてあった楽しい、楽しいゴルフです。午前5時50分
比嘉と二人で浦安の大島さん宅へ向かう、流石大島さん玄関前でスタンバイ
一路栃木の佐野ゴルフクラブへとむかう、8時到着メンバーの石井さんが出迎えてくれました。石井さんお友達二人連れておられるので3対3の二組で回る事になった。軽くストレッチやパット練習の後午前9時30分のスタートとなりました。自分は5月以来のラウンドなのでスコアは天のみぞ知るといゅう心境です。
比嘉は相変わらず堅実で上手い、大島さんはゴルフスクールを熱心に続けているだけに着実に進歩をとげている。
楽しきかなゴルフ交流、、、、アー悔しきかな我がスコア、、、、。
何時になるか分からないが次の交流会を楽しみにと握手で分かれる。
帰宅が午後7時頃、夕食後ちゃんぷるに電話すると諸岡さんご夫妻と伊藤直ちゃんが、お待ちかねというので急いでむかう。
またまた積もる話に花が咲き、気が付いたら12時回っていた。
明日も仕事があるとかでお開きとんった。
(10月8日)
午前中新郎新婦のお宅の内玄関の照明器具交換依頼を受けたので新婦(忍)の案内で長男と一緒に、おゆみの、のおたくへむかった。
沖縄の森のガラス舘で買った、雰囲気のいい器具が準備されていた。
電気関係の仕事をしていた自分には簡単な作業でした。
シーリングローゼットコンセントに取り替え器具4kg位あるので鎖で釣りコンセントに差し込んで完了、作業時間約20分、、、、自分は内容、要了を説明し作業は息子にやらせた。
当然要らないと断ったのに材料代として2千円強引に握らされたので頂いた。後で何かの形でお返ししよう。
(10月9日)
午後1時から、ちゃんぷる、の2階で千葉大エイサー隊とちばさんしん同好会の初合同練習があるので、見てほしいとの要請が諸岡さんからあったので参加させていただく事になった。
仲栄真さん諸岡さんを中心に謝花さん北浦さん他皆さんのレベルからすれば11月3日の本番までには問題なく完成出来るとおもった。
地方はいいとして演舞方が3人しか来てなかったので皆(10人くらい)に型を徹底統一するのが少し心配。本番に参加出来ない自分はオブザーバーなので核心的なことは言える立場ではないので気になる事がひとつだけある。
リーダー格の仲栄真さんが工工四とかなり違った弾き方をされているので皆が仲栄真さんに合わせるか工工四のとうりやるか早めに決める必要がある当然皆さんこれくらい分かっておられると思ったのでオブザーバーとしては出すぎないようにと気をつかったつもり。
(10月10日)
いよいよ今日は、忍、の結婚式です。
新郎の亮くんも以前から知っているし今時の若者とは思えない大人の常識をわきまえた、いい男です。会場は浦安のシェラトンホテルで今までの慣習にとらわれず、なごやかで、アットホームなとてもいい結婚式である。
お友達付き合いの多い二人らしく年配者は親族と職場の上司だけです。
そんなわけで二次会は遠慮して、我が家で新婦側の親族だけのささやかな二次会をやった。
披露宴の内容も沢山有りすぎて書ききれないので2,3、だけかきます。
忍が普段スッピンでも綺麗だけど今日は又一段とお世辞抜きで、お嫁さんのno1モデルさんみたいにすばらしかった。
亮くんの最後のお礼の挨拶、原稿なしで心からの言葉、途中から涙声になり言いたいことの半分も言えなかったようにかんじた。
花束贈呈で新婦と母親が抱き合って泣いているそばで、天井を向いて、じっと涙をこらえている父親の姿、身内としてはこらえきれず、もらいなきさせられました。
(10月11日)
昨日新郎新婦はそのままシェラトンで泊って今日午後3時ころ我が家来た、これから旅行にでかけるそうで、功喜くんが運転手で成田空港まで送っていった自分達も今日沖縄に帰ります、おしめ様(孫娘)と分かれるのがさみしいです。
3週間くらい生活を共にし、はらはらさせられ、ふりまわされながらも、癒され楽しかったなー、、、。おじい、おばあでは、甘えさせて躾もできませんからねー。なにはともあれ、息子に羽田空港まで送ってもらう事になり午後5時50分千葉の家を後にする。7時前に羽田着、時間に余裕があるのでお土産を買い皆で食事をする、息子と、今度会うのは沖縄かな千葉かな話ながら、彼女が出来たとか、嫁貰うとかの話なら何時でも飛んでくると、当分有りそうに無い話までして、お互いに笑った。
食事終わったころ、幸子と安子が見送りに来た、3人に見送られ搭乗口から8時30分発の機内に入る.那覇着いたのが11時荷物受け取るのに30分近くかかった。エックスレンタカーに預けてある車を引き取り荷物を積み込み懐かしいヤンバルの我が家に着いたら午前2時少し前だった。
いつもの事ながら、旅は疲れるもんだなー、、、、。
(10月12日)
今日から又何時もの日常が始まる、やりかけの物置整理に着手、棚をひとつ仕上げた、家を作った残り材木で作っているので、丈夫で立派な棚ができた。
やる事沢山あるけど、おしめ様が近くに居ないのはさみしいなー、、。
女房は旅行荷物のかたずけに一生懸命です。
矢張りおしめ様が気になるようだ。
パソコン幼稚園生にとって7日分まとめて日記書くのに5時間くらい掛かりました。只今の時間午前4時46分、、、オヤスミナサイ
カテゴリ: [
2005年日記] - &trackback() - 2005年10月13日 05:02:43
#blognavi
最終更新:2008年11月25日 21:34