#blognavi
物置工事は屋根の縦骨組み三本のうち日本完成です。
簡単と思っていたが意外と手間掛かる,横方向は水平に縦方向は既存の傾斜に合わせなければいけないので、より正確にと思っているのでしかたないですね。明日には屋根の骨組みを終われる予定。
さんしん製作ようやく完成です,完成した棹に歌口をとりつけ、カラクイをとりつけ,チーガヲ差込ンで,弦を張って全てが完了です。一番先に音を出しました。
自己流ながら三丁作っているので他の方より早くて当たり前と思いながら作業していたので、そのとうりになって少しほっとした。
自分は午後一時から始めて二十分ほどで出来上がったが、皆さんは歌口のバリ取で、てまどりカラクイの穴あけが小さすぎた為,大きくしたりと,大変です。
やっと一時間くらいで四,五人完成したので皆さんと弾き試ししましたが、思っていたより遥かにいい音が出たのでビックリです。
形の出来は、まーまーかなですが尾とは120パーセントまんぞくです。
このホームページの管理人と打ち合わせて,近い内にHPで音だし死体と思っております。
全員完成したのが午後四時ごろでした。
それぞれ弾き試ししたり、他の人の物と交代して弾いたり,雑談したりで終わりの午後五時となりました。
明日は午後一時から,終了式とハローワーク,名護の求職説明の後,全員参加の千円会費で打ち上げ会があります、とても楽しみです。
カテゴリ: [
2005年日記] - &trackback() - 2005年10月27日 20:59:33
#blognavi
最終更新:2008年11月25日 23:03