#blognavi
小雨の中物置の屋根葺き工事完了です、これからは屋内の作業になるので天気をきにしないで出来るので一段落、ほっとしています。
右壁の工事に少し問題が発生です、義父が物置右側の駐車場の底上げのため毎日コツコツ一輪車で土を運び入れていて,その高さが確定しないと物置の壁の接地面の方法が決められないんです,出入り口を設ける予定なので段差が出来ないようにするには義父の作業が終わらないと、むずかしいです。
後何十日掛かるか分からないので他のところからすすめることにします。
我が家を作るまでの一年貸して頂いたお宅の家主、比嘉文子さんが御亡くなり今日お葬式でした。
享年100歳の大往生です、介護施設で暮らしておられたのでお宅は自分達が使わせて頂いた一年を除いて10年ぐらい空家のままですが、お仏壇もありますので文子さん我が家からの、お葬式であの世へ旅立たれました。
47,8年前に建てられたお宅はその当時パイン御殿と言われる位立派な赤がわら葺きのおたくです。
97歳の義父は次は自分の番だと,しみじみつぶやきながら,遠い昔しを思い出しているようでした。
カテゴリ: [
2005年日記] - &trackback() - 2005年10月30日 19:46:35
#blognavi
最終更新:2008年11月25日 23:10