#blognavi
朝から見事な秋晴れです、秋晴れですが暑いです昼ご飯はまた、扇風機のお世話になりました。やった積もりの生姜の倍土がまだでした、2ヶ月位遅れていて茎の倒れが多いので気が付き慌てて今日やりました。倒れた茎を起こしながらの作業は普段の倍時間が掛かり朝8時半から午後1時半まで要しました。文字通り倍、土となりました。午後からお出かけです、所属している「野村流古典音楽保存会」の定期演奏会が読谷村文化センター大ホールで午後6時半からあります、遅い昼食の後のんびり一般道路から行きました、紋付袴の正装なので着付け係りで女房も同伴です。本来こんな大舞台に出るのは未熟ですが、先生の言葉、舞台慣れと、大勢(300人位)での演奏なので自信のない所は小さく弾いて歌えば問題無いからと進められ去年から立たせて頂いております。正装して、琴、太鼓、笛、胡弓、も揃って琉球楽器フルオーケストラ???迫力があります、自分もその中に加わっていると言う嬉しさもあります。3曲、3曲の2回の出番があり技量はまだまだですが舞台の上では落ち着いていました、300人位の古典音楽斉唱が見事に統制取れて素晴らしい出来に自己満足できました。民謡程の派出さはありませんが、格調と静かさが厳かさと感じました。9時半に終了帰路につきましたが帰宅するまで雷鳴が続いています、日記書き始めた午前0時ごろから雨が降り出し、落雷の所為と思われる停電で終わり近くまで書いていた日記がだめになりました。何時復旧するか分からないので明日にしようと思いながら念のため暗い中さんしんを弾きながら時間つぶししていたら30分で復旧したので改めて日記を書きました。
カテゴリ: [
日記] - &trackback() - 2006年11月27日 02:50:55
#blognavi
最終更新:2006年11月27日 02:51