#blognavi
物置兼さんしん工房を増築中です。
右壁部に窓を二つ設置する事にしました、千葉から引き上げてくる時に他の建材と一緒に無料で貰ってきた,アルミの窓と枠のセットがあるのでそれをつかいます。
今日の作業はセメントの構造物で平らで長さ2m位のが物置の中にあったので,サイズ合わせで丁寧に加工して、それを右壁の線上にはめ込み,壁の基礎とした。
これで義父が進めている駐車場の底上げの為の土搬入の土止めにもなり一石二長です。
屋内の床部が右傾斜しているので、はめ込んだセメント構造物の高さまで土を入れて水平にする事にしました。
お金にゆとりが出来たら既設部分,増築部分全部セメント張りにする予定ですが,何時の事やら。
午後から土の搬入です、軽トラ2台分はいりました。
昨日雨が降ったので丁度いい湿り具合で地ならし,した後直径20センチ長さ70センチ位の重い丸太に取っ手をつけた地固め道具を作りそれで叩き固めながら平らに整地した。
満足の仕上がりです。薄暗くなったころに丁度作業が終わりました。
今日はかなりハードな肉体労働でした。
カテゴリ: [
2005年日記] - &trackback() - 2005年10月31日 20:49:05
#blognavi
最終更新:2008年11月25日 23:10