#blognavi
女房、息子、3人で桜祭りの出店準備作業にはいりました。厨房の中にテーブルや椅子など詰め込んであるのをフロア-に出して厨房内の清掃、一年振りの内部は隙間から入り込んだほこりでかなりよごれています。備品を運び出した後の清掃を女房に任せて息子と2人で店舗周りの清掃です、先日南城市の実家から遊びに来た兄と弟に手伝ってもらい草刈は終わっていますが小さい枯草や芽を出し始めた雑草の除去など半日掛りでした。前後しましたが出店準備は午後からの作業でした。午前中は流しの排水詰まりを直しました。自分が実家に出かけている間に詰まりが発生母屋で食器洗いなどして不便な台所状態だったようです。上下水道も自分でやった我が家なので詰まる箇所の見当も付きやすいです。雑排水の曲がり部分だとすぐ分かりましたが、詰まり修理用の長いワイヤーが通過できない位硬い詰まりになっています、何が詰まっているのか見当もつきません、女房曰く、かなり前から序じょに流れが悪くなっていたそうですが、女房も何が原因か首を傾げるばかりです。台所を水浸しにしながも辛抱強くワイヤーを動かしているうち白い固形物体が少しずつ出てきました、よく見てみると油の塊です、流しから少しずつ流れる油がパイプ内に付着して徐々に堆積して水の流れを悪くしていたようです、原因が特定できたので3人ともヨーシと言う気持ちで作業に弾みがつきました。ワイヤー操作の私は今まで以上に力を込めて油の塊壊しに掛かります、流しでは息子が水をタイミング良く流したり止めたり、女房は排水溝で水の出具合をチェックしながら油の固形片出方を知らせる役目です。苦労に甲斐有り昼前に完全に流れが復活しました。自分の便秘がすっきり解消したような爽快な気分になりました。女房も此れから時々パイプ清掃洗剤を使うと言っておりました。
カテゴリ: [
日記] - &trackback() - 2007年01月10日 22:13:54
#blognavi
最終更新:2007年01月10日 22:14