#blognavi
パーラー八重岳の営業時間は現在は朝10時~暗くなるまで、とアバウトですが、今朝5分ほど遅れて店に行きましたら、お客様が7~8人待っておられビックリです。比較的安い商品は建物内の外から見える所に収納して、簡単な囲いで閉店していますので、お客様は純粋な沖縄産生姜と、パパイヤが買いたくて待っておられたようです。5人が生姜、お1人がパパイヤをお買い上げくださいました。こんな事は初めての出来事なので金額に関係なくとても嬉しかったです、丁寧に遅れたお詫びとお礼を申し上げ、少しおまけを差し上げました。桜祭りの始まる20日からは朝8時から開店夕方はお客様次第で時間は決めておりません。今日も大木の枝切り落とし作業を息子と2人で暗くなるまでやりました。桜にかなり悪影響を与えている木に差し掛かりましたが、つる草が絡まっている木で、切断しても落ちない枝が多く苦労しました、ロープに錘をつけて、ぶら下がった枝に絡ませて引き摺り下ろしますが、高いところにぶら下がっている枝に絡ませるのは何回も投げてようやく成功、と言う事が多くその都度大成功と、手を叩きながら苦労の中に楽しみを見つけながらの作業でした。相変わらず太い枝切る時は慎重さを要求される危険が伴いました。その時だけは2人とも真剣でした。
カテゴリ: [
日記] - &trackback() - 2007年01月17日 23:56:54
#blognavi
最終更新:2007年01月17日 23:57