#blognavi
本日は朝から一日中シトシトと降り続きました。雨の中桜祭り用のちょうちんが並木沿いに吊るされて夕方から火が入り桜祭りの雰囲気が出てきました。雨で木の枝切りは出来ませんでしたので、再度黒糖作りに挑戦しました。インターネットで調べた所、農業用の消石灰でも水に溶かして沸騰させてアクを取り沈殿させて上澄みを使うと言う方法があることがわかり、その通りやってみました。一回目は、飴状態まで固まり黒糖の味は出ていますが、それ以上は固まらず失敗です。それでも見通しがついたのでやる気がでてきました。固まらない原因は石灰の量が足りなかった所為かと思い、2回目は石灰を多めに入れてやりましたが矢張り飴状態まででした。試行錯誤しながら尚且つ分量や時間などアバウトにやっているので完成まで後何回か繰り返しが必要かとおもっています。石灰水のPH値や水分の蒸発程度、石灰水の入れるタイミングなども考える必要があると思われます。とりあえずPHを測定するリトマス試験紙を調達しなくてはいけませんが、何処で売っているか見当もつかないので、明日はそれから始める予定です。


カテゴリ: [日記] - &trackback() - 2007年01月19日 00:28:22

#blognavi
最終更新:2007年01月19日 00:28