#blognavi
朝一番の間に合わせ用のラッキョウとショウガを収穫してからでかけました。3連休最終日、桜祭り最終日で忙しい日になるだろうと思いましたが、黒糖作り体験会に参加のため、海洋博公園内の郷土村広場午前10時集合、時間ギリギリで間に合いました。サトウキビ搾りから黒糖が完成するまでの全工程が体験出来、子供のころ製糖工場で見た光景が蘇りました。参加人数50人位でしたが自分以外観光で来られた家族連れでした。本来は4~5時間掛かりますが先にスタッフが絞ったものが煮込み入っていたので、煮込み行程を省略して2時間ぐらいで充分納得理解できたので午後の部は受けずに戻ってきました。要領が分かったので近いうち黒糖つくりに再挑戦します。戻ってきたら案の定、
パーラー八重岳大忙しになっていました、ショウガもラッキョウも売り切れていました。友達が知り合いの農家からタンカンを140K位仕入れて来てくれたことも忙しさに拍車を掛けているようです。早速ショウガとラッキョウの収穫に出かけ少し多めに取ってきました。今日は飲食物も売れたようです。タンカンもあるし、桜もまだまだきれいなので明日も開店する事にしました。明後日どうするかは明日の夜判断する事にしました。
カテゴリ: [
日記] - &trackback() - 2007年02月12日 20:26:19
#blognavi
最終更新:2007年02月12日 20:26