■命中率・回避率
体攻撃をする場合は、ステータスの体値
技攻撃をする場合は、ステータスの技値
心攻撃をする場合は、ステータスの心値
の大きさが命中率に関係してくるよ
もちろん大きい方が命中率は高いよ
体攻撃をされたら、ステータスの体値
技攻撃をされたら、ステータスの技値
心攻撃をされたら、ステータスの心値
の大きさが回避率に関係してくるよ
もちろん大きい方が回避率は高いよ
だから、攻撃の命中率を上げたいと思えば
道具のステータス修正を利用して
自分の攻撃のタイプに偏らせればいいし
いろいろな攻撃に対して万能に防御したいと思えば
道具のステータス修正を平均的に割り当てればいいよ
命中するか、防御するか、回避するかは
成功レベルで判定されるらしいよ
攻撃側の成功レベル>防御側の成功レベル ならHIT
攻撃側の成功レベル=防御側の成功レベル ならguard
攻撃側の成功レベル<防御側の成功レベル ならmiss
自分はどのくらいの確率で、どの成功レベルが出せるかを知っとくと
作戦を立てる目安になるかも?
注】判定がTRPG版の話しです。
わたしは判定方法一緒だと思ってますけど
違うかもしれません
よく、能力値の数字で考えてみると
80以上では、8で割った時のあまりは無駄
160以上では、16で割ったときのあまりは無駄
という事がわかる
だから80~160までの間は、8刻みで
(80,88,96,104,…,160)
160~320までの間は、16刻みで
(160,176,192,…,320)
この数字にあわせると、無駄が少なくなるよ
この無駄の分を節約して、他のステータスに道具補正を分けると
微妙に、効率がよくなる・・・かも
(ちょっとでも効率を上げていこうという気持ちが大事)
注】判定がTRPG版の話しです。
わたしは判定方法一緒だと思ってますけど
違うかもしれません
最終更新:2006年03月27日 17:50