atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
tankmania @Wiki
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
tankmania @Wiki
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
tankmania @Wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • tankmania @Wiki
  • 遊び方

tankmania @Wiki

遊び方

最終更新:2006年01月31日 10:18

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

Tankmaniaフラッシュ

基本的な動作を動画で理解できます。

ルール

BLUE,REDの2チームに別れて戦います。
相手戦車を撃破すると1ポイント、旗を取り自分の陣地に持ち帰ると5ポイント自分のチームに点数が入ります。
指定された時間内での合計ポイントを争います。

参加までの流れ


Usernameに好きな名前、Enterをクリックします。


画面右下のContinueをクリックします。


画面右上のMain lobbyをクリック、一番下にあるCompetitionを選択します。


VIP、日本語、参加人数[33/50]が多いゲーム名をクリックします
この画像の場合ゲーム残り時間が05:19で、普段は15分のゲームをしています。


Joinをクリックしてゲームに参加します。

ネトラジの実況URLは通常はVIPの本スレにアドレスが貼ってありますが、必ずというわけではありません。
RAZIEを導入する事により、リアルタイムでネトラジの放送状況を把握することが出来ます。

移動

1.基本

マウスで移動したいポイントをクリックすると+が表示され移動します。
移動後に戦車に数字があらわれて8.7...1とカウントダウンが始まります。
カウントダウン中は動けません。その後また新しい目的地に移動します。

1-2.移動先の予約、変更

一度に移動できる距離が限られてるので、前もって移動先を予約できます。
移動先を変更、キャンセルしたい場合はZを押すと+が削除されます。

1-3.障害物について

移動先の途中に障害物がある場合、ぶつかるまで移動して
目的地の+にたどりつく事ができません。
ゲームを始めて間もないとよくぶつかるので慣れるまでに時間が必要です。

1-4.障害物の種類
障害物には味方と敵の戦車、建物、壁、川があります。
既に持っているアイテムも含まれるので注意してください。

現在ハートマークが100で、これ以上増やす事ができません。
弾薬は40、ロープは2つが最高です。他のアイテムは各1つずつのみです。
移動先の途中にあるハートは障害物として扱われます。
8.7.6....カウントダウン後、ハートにぶつかり移動が完了してしまいます。

始めはよく障害物にぶつかるので移動先の確認、
移動先+をキャンセルするZを覚えておくと便利です。

1-5.アイテムの取り方

アイテムをクリックして+を表示させて移動先の目標にします。
カウントダウン後アイテムに移動してアイテムを取れます。

爆弾と旗を取った場合は戦車にアイテムが表示されます。

1-6.覚えておくと便利
テンキーの[+][-]キーでマップの拡大縮小、スペースキーで全体マップ、自分の戦車がマップの中心に来ます。
自機を見失った時、旗キャッチ時に使うと便利です。
テンキーの[/][*]で画面が回転します。斜め射撃が苦手な人は、角度を調整してから撃つと良いでしょう。

撃ち方


自機をドラッグし狙いと反対方向にマウスを引っ張ります。
この時に大砲の向きが変わるので狙う方向を確認してください。

狙いを決めたらマウスを放します。すると弾が発射されます。

弾は最初20発持っており、最大40発まで持てます。爆弾は1つまでです。
相手の戦車が放った弾を受けるとハートが20%減り、爆弾の場合は20~60%減ります。
0%になると破壊された事になり、スタート地点に戻ります。

アイテムの使い方と解説


手に入れたアイテムは画面上に表示されます。


ライフ
ハートマークは体力が100%まで回復、赤十字マークは20%分回復します。


弾薬
通称ammo、アモ
通常弾は初期の段階では20発持っており、このアイテムを取ると10発追加されます。
最大40発まで持てます。


爆弾
通称ボム、黒豆
通常弾と同じ方法で発射されます。
持ち歩けるのは1つまでで、相手の体力を20~60%減らす事ができます。
相手に当てなくても、障害物に当てる事で爆風に巻き込む事ができます。
しかし、自分で放った爆弾の爆風に当たると自分にもダメージがあるので注意しましょう。



煙幕
通称スモーク、煙
[s]キーを押すと自分の周囲に一定時間煙幕を張ります。
相手から隠れられるので弾が当たりにくくなります。
また、取らずに弾を撃って当てた場合も煙幕が発生します。



ロープ
遠くにあるアイテムや茂み、旗を取る事ができます。
使い方は自機をドラッグし狙いを定めて[r]キーです。
一度取ると撃破されるまで有効で、2個まで所持する事が出来、その場合射程の長いロングロープになります。

特殊な地形、物


アイテムではありません。爆弾と同じく20~60%の被害を与える爆発物です。
弾を当てる、もしくは直接触れると派手に爆発します。
敵が爆発物に近づいた時に弾を当てると相手に被害を与える事ができます。


特殊な壁です。戦車がある平らな側からは弾が貫通しますが、
反対側の盛り上がってる側からは弾、爆弾等全てを防いでくれます。
ただし、この壁に当たった場合爆風があるので、壁のそばにいると
巻き込まれてダメージを受ける場合があるので注意が必要です。

最後に

これでゲームを一通り楽しめるようになると思います。
ゲーム終了後、手慣れた人が、バランスのいい新しいマップを選んでいます。
その為次のマップが建てられるまで少し時間がかかります。

ゲームに慣れてきたらネットラジオ実況を聞きながら楽しみましょう。
左側のメニューにある実況をクリックしてみてください。


名前:
コメント:
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • aim1.gif
  • aim2.gif
  • aim3.gif
  • intro0.gif
  • intro1.gif
  • intro2.gif
  • intro3.gif
  • intro4.gif
  • intro5.gif
  • itembomb.gif
  • itembomb2.jpg
  • itembush.jpg
  • itemlife.gif
  • itemlife2.gif
  • itemlist.gif
  • itemradioactive.gif
  • itemrope.gif
  • itemrope2.jpg
  • itemsmoke.gif
  • itemsmoke2.gif
  • itemtama.gif
  • itemtama2.jpg
  • itemwall.gif
  • move1.gif
  • move10.gif
  • move11.gif
  • move2.gif
  • move4.gif
  • move5.gif
  • move7.gif
  • move8.gif
  • moveitem.gif
  • moveitem2.gif
tankmania @Wiki
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • 遊び方
  • 実況
  • マップの立て方
  • Map集
  • テストMap集、Map職人への道
  • スレ用テンプレ&リンク
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. Map集
  2. 43156
  3. 神マップ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5404日前

    トップページ
  • 5840日前

    test
  • 5923日前

    テストMap集、Map職人への道
  • 6040日前

    遊び方
  • 6040日前

    Map集
  • 6040日前

    マップの立て方
  • 6041日前

    12345
  • 6041日前

    12344
  • 6041日前

    43156
  • 6041日前

    神マップ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Map集
  2. 43156
  3. 神マップ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5404日前

    トップページ
  • 5840日前

    test
  • 5923日前

    テストMap集、Map職人への道
  • 6040日前

    遊び方
  • 6040日前

    Map集
  • 6040日前

    マップの立て方
  • 6041日前

    12345
  • 6041日前

    12344
  • 6041日前

    43156
  • 6041日前

    神マップ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5攻略wiki
  5. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. 検索してはいけない言葉 Wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 XBOOST wiki
  10. ニコニコMUGENwiki
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. ヘブンバーンズレッドwiki
  2. maŸUkoまとめ @ ウィキ
  3. ポンボール攻略まとめwiki
  4. 高校野球 予想スレ 集計サイト
  5. マージマンション @ ウィキ
  6. FF14事件簿wiki
  7. ウイニングポスト9 2022 系統確立特化@wiki
  8. CoC便利なばらまきサイト
  9. 神真都Q@ ウィキ
  10. officialMoonRabbit @ ウィキ
  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.