Internet Explorerで表示されている画像を右クリックして「名前を名前を付けて画像を保存(S)」をすると、通常は選択している画像のフォーマット、あるいはビットマップ(BMP)形式のどちらかを選択できますが、

選択したものがJPEGやGIFなどの形式であっても、ビットマップ形式でしか保存できない場合があります。


これは、画像ファイルが完全にダウンロードされていないことが原因です。

インターレスGIFやプログレッシブJPEG形式の画像では、読み込み途中であってもすべて読み込み完了だと見間違うこともあって、

このような場合にはしばらく待っているか、ページの再読み込みをしてみましよう。


ただし、それでもうまくいかない場合にはキャッシュが原因かもしれないので、デスクトップ上のIEアイコンを右クリックし、

全般タグ内の「インターネット一時ファイル」→「ファイルの削除」を実行すると、任意の形式で保存できます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年06月17日 15:08