東京プリンス賞

東京プリンセス賞(とうきょうプリンセスしょう)は、特別区競馬組合大井競馬場で施行する地方競馬重賞レース(SI)である。正式名称は「農林水産大臣賞典 東京プリンセス賞」。

概要

南関東牝馬クラシックの第2冠目として行われ、1冠目の桜花賞で3着以内に入った南関東所属馬には、本レースへの優先出走権が与えられる。また、本レースの上位2頭には関東オークスへの優先出走権が与えられる。第1回は1987年7月12日に行われ、第16・17回は大井競馬場のスタンド工事により1790mで行われた。

南関東のクラシックは牡馬は羽田盃東京ダービージャパンダートダービーと全てのレースが大井競馬場で行われるのに対して牝馬は桜花賞は浦和競馬場、本レースは大井競馬場、関東オークスは川崎競馬場と全てのレースの開催地が異なり関東オークスは交流重賞のため三冠達成は難しいとされてきたが2006年に本レースを勝ったチャームアスリープが史上初の南関東牝馬三冠を達成した。

2010年からGRANDAME-JAPAN・3歳シーズンに指定されている。

負担重量は定量で54kg(南半球産2kg減)。

2015年の賞金は1着2,000万円、2着700万円、3着400万円、4着200万円、5着100万円で、着外手当は20万円となっている。

歴史

  • 1987年 - 大井競馬場のダート1800mのサラブレッド系4歳(現3歳)牝馬の南関東所属馬限定の重賞レース「東京プリンセス賞」として創設。
  • 1995年 - 南関東グレード導入により南関東G1に格付け。
  • 2001年
    • 馬齢表示の国際基準への変更に伴い、出走条件を「サラブレッド系4歳牝馬の南関東所属馬」から「サラブレッド系3歳牝馬の南関東所属馬」に変更。
    • 大井競馬場のスタンド工事により、施行距離をダート1790mに変更(2002年まで)。
  • 2002年 - 大井の的場文男が騎手として史上初の連覇。レースレコード更新。
  • 2004年 - 川崎の足立勝久が調教師として史上初の連覇。
  • 2006年 - 船橋の佐藤賢二が騎手として、また調教師として本レースを制覇。
  • 2007年 - 南関東重賞格付け表記を南関東SIに変更。
  • 2010年 - GRANDAME-JAPAN・3歳シーズンに指定。
  • 2013年
    • 川崎の今野忠成が騎手として史上2人目の連覇。
    • 船橋の川島正行が調教師として史上初の3連覇。

歴代優勝馬

回数施行日優勝馬性齢所属タイム優勝騎手管理調教師馬主
第1回1987年7月12日ダイタクジーニアス牝3川崎1:56.8佐々木竹見鳥飼春弥中村雅一
第2回1988年7月6日イシノラッキー牝3船橋1:56.5尾形秋徳泉孝石井與一
第3回1989年7月5日フジノダンサー牝3船橋1:58.5石崎隆之須永和良臼井勇
第4回1990年7月5日ビックワンショット牝3大井1:58.5佐藤賢二久保與造小林章
第5回1991年7月8日ケイワンハート牝3大井1:54.3早田秀治中村健二森田高司
第6回1992年7月6日チャームダンサー牝3船橋1:55.6石崎隆之後藤稔栃本實
第7回1993年7月1日アコニットローマン牝3大井1:55.3高橋三郎小筆昌大典牧場(有)
第8回1994年7月12日ケーエフネプチュン牝3船橋1:55.4矢内博凾館政一藤谷一雄
第9回1995年7月11日ヘイワンリーフ牝3川崎1:55.6桑島孝春伊藤利義遠藤喜松
第10回1996年7月11日スギヤマワッスル牝3船橋1:55.3湯浅淳一中井利一齊藤米造
第11回1997年6月6日ミスジュディ牝3大井1:53.5桑島孝春柏木一夫波平春夫
第12回1998年6月2日ホクトオーロラ牝3船橋1:55.0石崎隆之後藤稔山泉恵宥
第13回1999年6月8日デアヴィクティー牝3大井1:56.1張田京三坂盛雄伊坂重憲
第14回2000年6月6日アインアイン牝3大井1:55.1市村誠赤間清松本多昭
第15回2001年6月6日ナミ牝3大井1:53.7的場文男蛯名末五郎中田和宏
第16回2002年6月18日サルサクイーン牝3川崎1:52.6的場文男内田勝義菅原広隆
第17回2003年5月15日ディーエスメイドン牝3川崎1:53.7森下博足立勝久節英司
第18回2004年5月21日ブルーロバリー牝3川崎1:55.5今野忠成足立勝久黛大介
第19回2005年5月12日テンセイフジ牝3川崎1:55.5石崎駿八木正雄平野昭一
第20回2006年5月24日チャームアスリープ牝3船橋1:53.9今野忠成佐藤賢二山口美樹
第21回2007年5月10日アグネスターフ牝3川崎1:54.5町田直希秋山重美幸田聡
第22回2008年5月15日ブライズメイト牝3船橋1:56.3山田信大山浦武沖田方子
第23回2009年5月14日ネフェルメモリー牝3船橋1:53.5戸崎圭太川島正行木谷ツヤ
第24回2010年5月20日トーセンウィッチ牝3船橋1:55.1張田京川島正一島川隆哉
第25回2011年5月12日マニエリスム牝3船橋1:54.3戸崎圭太川島正行吉田照哉
第26回2012年5月10日アスカリーブル牝3船橋1:53.5今野忠成川島正行坂本敏浩
第27回2013年4月25日カイカヨソウ牝3船橋1:55.9今野忠成川島正行(有)キャロットファーム
第28回2014年4月24日スマートバベル牝3船橋1:55.0澤田龍哉川島正一大川徹
第29回2015年4月23日ティーズアライズ牝3大井1:54.2矢野貴之嶋田幸晴立山伸二
第30回2016年4月21日リンダリンダ牝3大井1:55.8桑村真明荒山勝徳(株)MMC
第31回2017年5月11日アンジュジョリー牝3浦和1:56.3笹川翼小久保智竹下浩一
第32回2018年5月10日グラヴィオーラ牝3船橋1:53.1今野忠成佐藤賢二村田紀次

関連項目

外部リンク

南関東公営競馬グレードワンレース
SI桜花賞 | 羽田盃 | 東京プリンセス賞 | 大井記念 | 東京ダービー | 戸塚記念 | 東京記念 | ロジータ記念 | 東京2歳優駿牝馬

Template:GRANDAME-JAPAN

最終更新:2018年07月06日 14:14
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。