エネルとは

ゴロゴロの実の能力者。
スカイピアの唯一神として支配、自らの能力で動く船、マクシムを神隊に建造させていた。
ルフィに敗れるが完成したマクシムで月、限りない大地(フェアリーヴァース)を目指す

扉絵、エネルのスペース大作戦

巻四十四
エネルのスペース大作戦「限りない大地(フェアリーヴァース)へ」
Vol.2「到着!限りない大地(フェアリーヴァース)」
Vol.3「気配ある穴ボコ」
巻四十五
Vol.4「穴ボコに誰かいる」
Vol.5「ひとまず攻撃」
Vol.6「恥ずかしながら!!生き残りました!!」
Vol.7「スペーシー中尉敵前逃亡の無念」
Vol.8「かつての戦場」
Vol.9「忍び寄る影」
Vol.10「スペーシー中尉、宇宙海賊にやられる」
巻四十六
Vol.11「容赦なし。宇宙海賊」
Vol.12「不届き者に神の裁き」
Vol.13「大爆発」
Vol.14「私の大地!!無条件の怒り!!!」
Vol.15「宇宙海賊 月遺跡発掘計画」
Vol.16「降臨」
Vol.17「走馬灯―カラクリ島で生まれたあの日―」
巻四十七
Vol.18「ツキミ大好きツキミ博士」
Vol.19「月見してたら月が爆発」
Vol.20「月見だんごがのどにつまって涙の別れ」
Vol.21「いざ、月へ!!」
Vol.22「博士の敵!!男にはやらねばならない時がある」
Vol.23「無念!!強すぎた宇宙海賊」
Vol.24「神の裁き」
Vol.25「なすすべなしの宇宙海賊」
巻四十八
Vol.26「不届きっ!!」
Vol.27「博士のカタキお礼を言いたい」
Vol.28「とりあえず攻撃」
Vol.29「宇宙海賊が掘り当てたもの」
Vol.30「月の地下に眠るものは
Vol.31「闇に浮かぶ地下の都市」
Vol.32「とりあえず都市に攻撃」
Vol.33「古代都市にほとばしるエネルギー」
Vol.34「充電完了!!感謝された破壊者」
Vol.35「壁画に学ぶ。太古に生きた翼を持った”月の人”」
巻四十九
Vol.36「月の都市その名も”ビルカ”。資源不足で青色の星へ飛ぶ」
Vol.37「ふり返ると忠誠を誓う部下と広がる大地(ヴァース)」
最終回「燃料満タン!立ち上がるエネル軍団」

  • 扉絵あらすじ
カラクリ島のツキミ博士は小さいロボットを作ったが、月見中に月での爆発を見て月見団子を喉につまらせる。
ロボット達は月へ向かうと宇宙海賊が出現、やられてしまう。
一方、ルフィに敗れたもののエネルは限りない大地(ヴァース)を求め、月へ到着。
倒れていたスペーシー中尉にエネルが攻撃すると動き出す。
そこに現れた宇宙海賊にもエネルは攻撃。
さらに向こうで起きた爆発に怒るエネルは宇宙海賊を掃討する。
宇宙海賊が探しだした地下への通路を降りると都市があり、さらにスペーシー中尉に似た羽のあるロボットと思われるものが。
エネルはそこにも攻撃するとロボットと思われるものは動きだした。
壁画によれば月の都市の名はビルカといい、資源不足のため青色の星へ飛んだ。

扉絵からわかったこと

  • エネル、宇宙海賊ともに宇宙服のようなものを着ていない(ただし、宇宙海賊は指が描かれていないのできぐるみのようなものを着た状態かもしれない) 
  • 壁画によると月の住民は羽がはえていた
  • 壁画によると月の住民も宇宙服のようなものを着ていない
最終更新:2014年01月14日 19:21