1950年代、ジャマイカにはRJR(Radio Jamaican Rediftusion)とJBC(Jamaican Broadcasting Corporation)という2つのラジオ局がありました。

しかし、放送内容はエリート階級に向けてのものでした。

理由として
1.ラジオ自体が高価なものであり、一般家庭は購入できなかったため。
2.単独で放送設備を購入・運営できるほどの資産を持つジャマイカ人がいなかったため。
3.当時のジャマイカはイギリスの統治下にあり、2局ともイギリス資本だったため。

こうしたことから、同時期の1950年代に台頭したサウンドシステムが音楽を流したりニュースを流したりするようになり、庶民にとってラジオの代わりの役目を果たすことになります。

その後、ジャマイカが独立し、ラジオが安価に買えるようになると、
一般家庭にもラジオが普及し、放送局や番組の数も増えて、現在に至ります。

周波数(MHz)

  • 89.9 / KLAS FM89
  • 92.1 / Radio92 FM
  • 94.5 / RJR(Radio Jamaica)
  • 93.7 / Radio Mona
  • 95.1/ Fame FM
  • 96.1 / Roots FM
  • 97.1 / Kool FM
  • 98.3 / Magajamz
  • 99.1 / Music 99FM
  • 102.6 / Hot102
  • 103.9 / Zip 103
  • 106.0 / Power106
  • 107.7 / Irie FM


出典

タグ:

コラム
最終更新:2007年05月23日 04:11