クラス特性
光属性を除く中級全体対象魔法を1番高いダメージで出せる事から
クラス中でのMP/ダメージ効率が高いと言える。
アークメイジとかなり似通った性能であり
最終パラメータは力・知性が1高く精神が1低い。従って
光属性魔法の威力は劣るものの、他の魔法全般はこちらの方が高威力
最強魔法も消費MPが少ない事に関わらず、ダメージは若干上回る
以上の点においてはアークメイジより全般的に融通が利く事になる。しかし
実際の運用上、上記魔法ダメージの差が戦略的に大きな問題となる事はほとんど無い
グラフィックや最強魔法の演出等の好みでどちらか選んでしまっても構わない
大きな特徴は物理攻撃力がクラス中最高である事(最大値277)
アンジェラを操作キャラにしたいが、それでは詠唱キャンセルが使い難い等
こういう場合で攻撃力の高さ・攻撃範囲の広さも活きてくる
魔法連携に関して、アンジェラは操作キャラとして次手へまわった方が
反撃率を下げられるので、操作キャラを変更せずに物理攻撃効率まで確立出来る事は
大きな利点と言える。又、終盤のボスはカウンター持ちが多い為
魔法を殺されてしまいがちだが物理攻撃力の高さで対抗するといった考え方もある
ダブルスペルでマナの聖域に出現するシェイプシフターは致死ダメージに至る
よって開幕から物理攻撃を使用せずに発動させればシェイプシフトもされず
まとめて倒せ、絶大な時効率を発揮する(アークメイジ:レインボーダスト共通)
魔法連携においては全体対象・単体対象共に様々なバリエーションが組める為
知識次第で誰と組んでも色々な状況に適応出来ると言える
グランデヴィナ・アークメイジ能力比較表
※以下の数値は全てステータスMAX時のもの。魔法基礎ダメージは敵のLv.41以上、全体対象時を想定
比較表 |
物理攻撃力 |
魔法防御 ( 知性 ) |
魔法防御 ( 精神 ) |
魔法基礎ダメージ |
下級魔法 |
中級魔法 |
セイントビーム |
最強魔法 |
グランデヴィナ |
277 |
176 |
160 |
258 |
346 |
323 |
598 |
アークメイジ |
264 |
167 |
167 |
245 |
331 |
342 |
589 |
他クラスとの連携
最終更新:2011年10月24日 01:07