メーカー: コナミデジタルエンタテインメント
対応機種: PlayStation®3
ジャンル: サッカー/スポーツ
プレイ人数: 1〜7人
CERO: A(全年齢対象)
発売日: 2013年11月14日
ゲームモード
Match
コンピューターや友達を相手に1試合の対戦ができます。
オンラインに接続すれば、離れたプレイヤーとの対戦も可能です。
- エキシビションマッチ
- ランキングマッチ
- フリーマッチロビー
- チームプレーロビー
- エキシビションマッチ観戦
Football Life
クラブチームの監督となってリーグ制覇をめざしたり、
1人のサッカー選手として、選手人生を体感できるモードです。
全権監督となり、理想の
クラブチームを作り上げる。 『ウイニングイレブン 2014』からの新要素として、監督(ユーザー)は別のチームに移籍することができます。 欧州・南米・アジアの大陸間を跨いだ移籍も可能なため、“名将”として世界中を渡り歩くことが可能です。 さらに、
ナショナルチームの監督に就任することも可能になりました。 代表監督として、自らの選出したメンバーで世界に挑んでください。
ひとりの選手となり、サッカー人生を楽しむことができる。 今作ではフィールドプレーヤーに加え、ゴールキーパーでもプレイ可能になりました。 アクション操作で敵のシュートをセーブする他に、 味方に指示を出してピッチ上の指揮官となってチームを勝利に導くことができます。
オンライン上で他のユーザーと競い合いながら、理想のクラブを作り上げる。 今作では、決まった資産内で選手を入れ替えることができる“サラリーキャップ制”を導入しました。 合計コストが資産内に収まるように好み選手を集める必要があるため、より自分の個性を反映させたチーム作りが楽しめます。
Competition
リーグ戦やカップ戦など、様々な大会を行うことができます。
複数人での大会参加も可能です。
- UEFA Champions League
- UEFA Europa League
- Copa Libertadores
- AFC Champions League
- カップ
- オンラインコンペティション
- リーグ
これまでの欧州6大リーグに加え、南米の3大リーグ(ブラジル、アルゼンチン、チリ)とアジアのリーグも楽しめるようになりました。 それぞれのリーグで上位の成績を収めることによって出場できる大会も存在し、これまで以上のボリュームでリーグ戦を楽しむことができます。
Training
ベーシックではウイニングイレブン2014をプレーするために必須の操作を覚えることができ、インターミディエイトでは得点に左右する重要な局面で使用する基本的な操作を覚えることができます。 アドバンスではプレーの選択肢を増やし、勝利に近づく操作を、さらにエキスパートでは難易度は高いが駆け引きを楽しんだり、新しい展開を生み出す操作を覚えることができます。
ゲームの基本操作を習得できる、自由に操作可能なトレーニングメニューです。フリーキック、コーナーキックも自由な位置から繰り返し練習することができます。 また、チームの連動した動きを発動する「コンビネーションプラン」もトレーニング可能です。
新情報や修正の指摘などはこちらからコメントしてください。
最終更新:2023年11月16日 13:56