本AARwikiのルール

本WikiではWinSPWW2に関するコンテンツを、他所に迷惑を掛けない範囲で自由に執筆できる環境の提供のみを目的としています。AARを主体とすることとしていますが、FrontPageでも述べたようにそれ以外のコンテンツの投稿もWinSPWW2に関係のある範囲で許可します。また、親戚関係にあるSP1、SP3、SPWAWに関するコンテンツも投稿してよいものとします(これはこれらが動作する環境がすでに非常に稀になっていると思われるからです)。なお、直接の兄弟関係にあるゲーム、WinSPMBTについては舞台となる時代が異なるためここでは扱いません。こちらのWikiの工事を完了させたのちに専用のWinSPMBT AARwiki(仮称)を設立する予定なので今しばらくお待ちください。

執筆における基本的方針

  • WinSPWW2のAARであれば公共の風俗を乱さない限りにおいて何を混ぜ込むのも自由ということとします。皆さんが書きたいものを書いてください。WinSPWW2は物語とロマンを生み出す素晴らしい装置なのです。
  • WinSPWW2のゲームシステムにより、シナリオ(Scenario)、ユーザーキャンペーン(User campaign)のAARは必然的にネタバレとなってしまいます。そのことをちゃんと意識したうえで執筆を行ってください。
  • 執筆にあたってできれば当Wikiのメンバー登録申請を出しておいてください。そうしておけば荒らしなどが行われた際に編集権限の制限でこれに対処できます。
  • 他者のAARの編集を行うことは原作者の同意のない限りは禁止とします。レイアウト等の問題を発見した場合には原作者へ要請を行ってください。
  • 公式フォーラムにもAAR投稿を行う英語掲示板(リンク)が存在します。こちらにAARを投稿した際にはできれば公式フォーラムの方にもその英訳の投稿を行ってください。当然、できる範囲で構いません。

閲覧における基本的方針

  • 気に食わないコンテンツを執拗に攻撃する行為はやめてください。好きではないコンテンツのあることは仕方ないことでありますが、閲覧者は読まないという行為でこれに対処してください。これは当Wikiの自由な発想を保護するために必要なものであることをご理解ください。
以上を守る意思のないものに対しては管理人が断固とした措置をとります。
以上なにか問題があった場合には管理人に連絡してください。

と、おどろおどろしく言いましたが、つまりは皆さんが当Wiki、そしてWinSPWW2を楽しめるよう当Wikiも頑張ってゆきますので、皆さんもこれにご協力ください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年05月16日 15:07