wired @Wiki
雑記-2010-01
最終更新:
wired
-
view
2010/1/31
今日で1月も最後ですね。(書いてるじてんでは2月になってますが)
今週も簡単なGvレポをかきます。
今週も簡単なGvレポをかきます。
開始前に偵察を回し、開始防衛砦から街道連合のN3を選択。
20:03より、街道連合のN3の攻め開始。
入り口WP防衛は、1回の突入で突破。
守護石1はすぐ破壊、守護石2は20:10頃破壊。
バリケ1、20:13破壊。
バリケ2、20:16破壊。
バリケ3、20:22破壊。
ERを制圧、防衛体制をとってから割ろうとしますが、排除しきれず準備不足のままエンペ破壊。(20:30)
バリケ3修復、守護石2個修復の状態から、バリケ3前の攻防。
早い段階で防衛側同盟ギルドマスターが落とされ、砦主ギルドのみでの防衛で厳しい状態になり、20:37頃、バリケ3破壊。
バリケ3破壊後すぐくらいに守護石両方の破壊。
DHCR同盟も全軍戻り、一旦ERの戦闘は膠着状態になりますが、エンペすぐ横のEMCからエンペを破壊され、20:46落城。
バリケ3修復、バリケ3手前EMCからの攻め。
バリケ3、20:49頃破壊。
20:50エンペ破壊、防衛へ。
バリケ3修復、守護石1・2修復。
街道連合、バリケ3前でEMC。
押していき、20:56頃バリケ2修復。
バリケ2戦中、バリケ1・守護石1・2修復。
バリケ2と城門外の戦闘に分断。
バリケ1-2間は一旦排除かな?
21:17頃、守護石両方破壊。
21:20頃、街道連合撤退。
20:03より、街道連合のN3の攻め開始。
入り口WP防衛は、1回の突入で突破。
守護石1はすぐ破壊、守護石2は20:10頃破壊。
バリケ1、20:13破壊。
バリケ2、20:16破壊。
バリケ3、20:22破壊。
ERを制圧、防衛体制をとってから割ろうとしますが、排除しきれず準備不足のままエンペ破壊。(20:30)
バリケ3修復、守護石2個修復の状態から、バリケ3前の攻防。
早い段階で防衛側同盟ギルドマスターが落とされ、砦主ギルドのみでの防衛で厳しい状態になり、20:37頃、バリケ3破壊。
バリケ3破壊後すぐくらいに守護石両方の破壊。
DHCR同盟も全軍戻り、一旦ERの戦闘は膠着状態になりますが、エンペすぐ横のEMCからエンペを破壊され、20:46落城。
バリケ3修復、バリケ3手前EMCからの攻め。
バリケ3、20:49頃破壊。
20:50エンペ破壊、防衛へ。
バリケ3修復、守護石1・2修復。
街道連合、バリケ3前でEMC。
押していき、20:56頃バリケ2修復。
バリケ2戦中、バリケ1・守護石1・2修復。
バリケ2と城門外の戦闘に分断。
バリケ1-2間は一旦排除かな?
21:17頃、守護石両方破壊。
21:20頃、街道連合撤退。
Vf3、レーサーが落としたままだったので半数ほどで行きますが、直前に街道連合が落として防衛に入りかけのところでした。
N3を放棄してN4の円卓同盟を攻めます。(21:28頃)
入り口WP防衛は、すぐに突破し守護石2もすぐ破壊。
守護石1手前に防衛ラインがありましたが、押して行き21:34頃守護石1破壊。
バリケ1、21:37頃破壊。
バリケ2、21:39頃破壊。
バリケ3、21:40頃破壊。
バリケ2の破壊後、円卓同盟は撤退したようです。
21:42、エンペ破壊。
この後、N4は偵察が来た程度で確保へ。
入り口WP防衛は、すぐに突破し守護石2もすぐ破壊。
守護石1手前に防衛ラインがありましたが、押して行き21:34頃守護石1破壊。
バリケ1、21:37頃破壊。
バリケ2、21:39頃破壊。
バリケ3、21:40頃破壊。
バリケ2の破壊後、円卓同盟は撤退したようです。
21:42、エンペ破壊。
この後、N4は偵察が来た程度で確保へ。
21:46頃、N2が空家になっていたので行きますが、一足先にPS4同盟が割られました。
攻めにいきますが、PS4同盟全軍くらい来ているようなので、PS4同盟砦主となっているN1へ奇襲に行きます。
しかし、防衛側がN1砦へ戻ってきたのもあり攻めきれないとの判断で撤退。(21:53頃)
攻めにいきますが、PS4同盟全軍くらい来ているようなので、PS4同盟砦主となっているN1へ奇襲に行きます。
しかし、防衛側がN1砦へ戻ってきたのもあり攻めきれないとの判断で撤退。(21:53頃)
最後、FE砦への派兵でC1、C2へ行き両方とも遅延から確保へ。
今週は、N4・C1・C2の確保となりました。
2010/1/24
簡単に今日のGvレポを書きます。
前回、SE砦無しでしたので、偵察から入り、20:15頃Vf1へ。
PS4同盟防衛ということで来ましたが、双翼神聖+Another同盟のWP防衛。
攻めずに撤退。(結構入った人は居たみたいですが)
PS4同盟防衛ということで来ましたが、双翼神聖+Another同盟のWP防衛。
攻めずに撤退。(結構入った人は居たみたいですが)
Vf4へ移動。(20:20頃)
音速同盟砦主、ほぼ空家状態。
守護石2個破壊しバリケ1へ移動したあたりで音速同盟が戻り。
20:27頃、かめもふ同盟が攻めに追加。共闘へ。
20:30頃守護石両方復活。
20:39頃守護石2個とも破壊。
20:42頃バリケ1破壊。
20:47頃バリケ2破壊。
20:52頃バリケ3破壊。
バリケ3戦あたりから攻め同士での乱戦も始まり、20:55Dark Angelusで割り。
ここで、かめもふ同盟は撤退したようです。
防衛しようとするものの、バリケ3修復前にエンペ付近でEMCされ、20:56Symphony(音速同盟)で落ちます。
カウンターに行き、きゃらめるぼっくすがERでEMC、バリケ3が修復され、バリケ3外を音速同盟が制圧、中をDHCR同盟が制圧と言う状態になり21:00割り。
バリケ3は修復できましたが、守りきれず21:04Symphonyで落城。
さらにカウンターにいきますが、音速同盟は放棄。
割って、N2へ移動。
音速同盟砦主、ほぼ空家状態。
守護石2個破壊しバリケ1へ移動したあたりで音速同盟が戻り。
20:27頃、かめもふ同盟が攻めに追加。共闘へ。
20:30頃守護石両方復活。
20:39頃守護石2個とも破壊。
20:42頃バリケ1破壊。
20:47頃バリケ2破壊。
20:52頃バリケ3破壊。
バリケ3戦あたりから攻め同士での乱戦も始まり、20:55Dark Angelusで割り。
ここで、かめもふ同盟は撤退したようです。
防衛しようとするものの、バリケ3修復前にエンペ付近でEMCされ、20:56Symphony(音速同盟)で落ちます。
カウンターに行き、きゃらめるぼっくすがERでEMC、バリケ3が修復され、バリケ3外を音速同盟が制圧、中をDHCR同盟が制圧と言う状態になり21:00割り。
バリケ3は修復できましたが、守りきれず21:04Symphonyで落城。
さらにカウンターにいきますが、音速同盟は放棄。
割って、N2へ移動。
N2、Prinz Eugen砦主(円卓同盟)、空家
21:18に割り防衛体制へ。
防衛の形ができた所で、半数をVf2のかめもふ同盟を攻めている音速同盟の妨害へ。(21:20頃より21:28頃まで)
21:18に割り防衛体制へ。
防衛の形ができた所で、半数をVf2のかめもふ同盟を攻めている音速同盟の妨害へ。(21:20頃より21:28頃まで)
Vf2より戻った派遣をVf4に移動しますが、すぐ後にN2へ音速同盟の攻めが来ます。(21:28頃)
派遣が戻るのはぎりぎり間に合い、一旦防衛ラインを構築しますが、押されていき21:36頃守護石1破壊で城門が消えます。
バリケードは多少時間稼ぎできたくらいで破壊されていき、21:48落城。
バリケードは多少時間稼ぎできたくらいで破壊されていき、21:48落城。
双翼神聖+Another同盟のVf3が見張りのみで防衛無しということで、攻め開始。(21:50頃)
バリケ3割れる直前まで妨害も無く、EMCで戻ってきましたが押し切り21:56にエンペ破壊、確保へ。
バリケ3割れる直前まで妨害も無く、EMCで戻ってきましたが押し切り21:56にエンペ破壊、確保へ。
最後、FE砦に派遣だしますが確保できず。
今週はVf3砦の確保となりました。
2010/1/17
簡単に今日のGvレポを書きます。
N2防衛開始
開始からMLの攻め
守護石1防衛しきり、20:30頃ML撤退
開始からMLの攻め
守護石1防衛しきり、20:30頃ML撤退
20:47頃、Vf5へ派兵
20:50頃より音速同盟の攻め
1ギルド居ない状態から攻められたため、戻ってきてからは多少安定して防衛できてました。
攻め側の数が増えたようでクランクで持たず後退。
21:16守護石1破壊、バリケ1へ移行。
21:20バリケ1破壊
21:23バリケ2破壊
21:27バリケ3破壊
21:34落城
カウンターに行きバリケ3前まで行きますがバリケードをあまり攻撃できないまま、バリケ2修復。
バリケ2は破壊しますが、防衛側増援が多くなりバリケ3にも近づけない状況。
途中、音速同盟守っているVf1に半数ほど割いて攻めますが、守護石2個破壊、バリケ1で防衛側が戻り攻めきれず撤退。
21:45頃撤退
20:50頃より音速同盟の攻め
1ギルド居ない状態から攻められたため、戻ってきてからは多少安定して防衛できてました。
攻め側の数が増えたようでクランクで持たず後退。
21:16守護石1破壊、バリケ1へ移行。
21:20バリケ1破壊
21:23バリケ2破壊
21:27バリケ3破壊
21:34落城
カウンターに行きバリケ3前まで行きますがバリケードをあまり攻撃できないまま、バリケ2修復。
バリケ2は破壊しますが、防衛側増援が多くなりバリケ3にも近づけない状況。
途中、音速同盟守っているVf1に半数ほど割いて攻めますが、守護石2個破壊、バリケ1で防衛側が戻り攻めきれず撤退。
21:45頃撤退
状況はよくわかりませんが、B1・B2を制圧、遅延状態から割り確保。
今週は、B1・B2の確保となりました。
2010/1/10
今週は、いつもよりさらに簡単に。
今日は、BCでポタコやっていたので詳しいことは分からないのですが分かる範囲で。
今日は、BCでポタコやっていたので詳しいことは分からないのですが分かる範囲で。
N2防衛開始。
20:07頃からPS4同盟の攻め開始。
音速同盟も少し来ていたようです。
20:40頃PS4同盟撤退。
入れ替わりに、双翼神聖+Another同盟の攻め。
バリケ1戦までいきましたが、守護石両方修復したあたりで撤退したようです。(21:15頃)
20:07頃からPS4同盟の攻め開始。
音速同盟も少し来ていたようです。
20:40頃PS4同盟撤退。
入れ替わりに、双翼神聖+Another同盟の攻め。
バリケ1戦までいきましたが、守護石両方修復したあたりで撤退したようです。(21:15頃)
21:20頃よりVf3派兵。
空家のところを割って防衛。
空家のところを割って防衛。
21:40過ぎからFEへの派兵。
何箇所かいったようですが、B2だけ確保。
何箇所かいったようですが、B2だけ確保。
今週は、N2・Vf3・B3の確保となりました。
2010/1/3
あけましておめでとうございます。
年は変わっても、いつもどうりの簡単なGvレポをかきます。
年は変わっても、いつもどうりの簡単なGvレポをかきます。
今週は、同盟としては活動無し、有志で集まって経費自腹、砦取れれば山分けで遊ぶという方針でした。
開始時で20名弱程度かな?、終了時に46名となっていました。
開始時で20名弱程度かな?、終了時に46名となっていました。
開幕N2放棄、FEベースで偵察まわしていましたが、空家のN2をPS4同盟が攻めていたので、エンペ破壊後攻め開始。
20:10頃、N2攻め開始。
防:PS4同盟
攻:DHCR同盟・円卓同盟
城門がありの状態からの攻め。
防衛側の数はあまり多くはなかったのですが、攻めどうしで排除しあっていたので、なかなか進めず。
20:35頃、バリケ2戦進んだところで人数が増えてきたので、当初の1ギルド3PTから2ギルドで普段のPT編成へ組み替えで20分ほどBC待機。
20:50頃よりN2の攻めバリケ2から再開。
21:26エンペ破壊、防衛へ。
カウンターでERへ侵入を許しますが、排除しきりバリケ3から修復していきます。
この後はまとまった攻めはありませんでした。
20:10頃、N2攻め開始。
防:PS4同盟
攻:DHCR同盟・円卓同盟
城門がありの状態からの攻め。
防衛側の数はあまり多くはなかったのですが、攻めどうしで排除しあっていたので、なかなか進めず。
20:35頃、バリケ2戦進んだところで人数が増えてきたので、当初の1ギルド3PTから2ギルドで普段のPT編成へ組み替えで20分ほどBC待機。
20:50頃よりN2の攻めバリケ2から再開。
21:26エンペ破壊、防衛へ。
カウンターでERへ侵入を許しますが、排除しきりバリケ3から修復していきます。
この後はまとまった攻めはありませんでした。
派兵でまずL2へ。
少人数で防衛かレースが停滞状態のような所を制圧して遅延防衛へ。
まとまった攻めも来ず守りきり、遅延解除して確保。
少人数で防衛かレースが停滞状態のような所を制圧して遅延防衛へ。
まとまった攻めも来ず守りきり、遅延解除して確保。
レースのV3で競り勝ち(かな?)確保。
今週はN2・L2・V3の確保となりました。