wired @Wiki
雑記-2010-02
最終更新:
wired
-
view
2010/2/28
今週も簡単にGvレポを書きます。
N3砦の防衛開始。
20:23頃より、かめもふ同盟の攻め開始。
WP防衛は、そうそうに抜かれて守護石2側通路に後退。
守護石1は破壊されます。
20:30頃に音速同盟が攻めに追加、かめもふ同盟は入れ替わりくらいで撤退。
かなり危険な場面もありましたが、守護石2守りきり20:45頃に音速同盟撤退。
20:57頃から、無限月+くまぴー同盟の攻め。
WP防衛は即抜かれ、守護石1破壊、守護石2通路に防衛ライン後退。
21:20頃撤退。
この後N3はまとまった攻めなく確保へ。
20:23頃より、かめもふ同盟の攻め開始。
WP防衛は、そうそうに抜かれて守護石2側通路に後退。
守護石1は破壊されます。
20:30頃に音速同盟が攻めに追加、かめもふ同盟は入れ替わりくらいで撤退。
かなり危険な場面もありましたが、守護石2守りきり20:45頃に音速同盟撤退。
20:57頃から、無限月+くまぴー同盟の攻め。
WP防衛は即抜かれ、守護石1破壊、守護石2通路に防衛ライン後退。
21:20頃撤退。
この後N3はまとまった攻めなく確保へ。
21:30頃より、Vf3へ派兵。
防衛は、ML+銀矢同盟
21:40頃より、Vf3と平行してML+銀矢同盟砦主のN4への攻め開始。
途中からN4へ戦力を集中し、21:50頃まで攻めましたが、バリケ戦までいきましたが攻めきれず撤退。
防衛は、ML+銀矢同盟
21:40頃より、Vf3と平行してML+銀矢同盟砦主のN4への攻め開始。
途中からN4へ戦力を集中し、21:50頃まで攻めましたが、バリケ戦までいきましたが攻めきれず撤退。
その後、FE砦への派兵で、B2砦を確保。
今週は、N3・B2の確保となりました。
2010/2/21
今週も簡単にGvレポを書きます。
N3砦の防衛開始
開始直後から音速同盟の攻め。
1回の突入でWP防衛は突破され守護石1破壊。
守護石2手前に防衛ライン引きますが音速同盟は撤退。
本陣の方に攻めが来たらしいです。
守護石を修復し防衛場所をWPへ移動。
20:17頃より、かめもふ同盟の攻め開始。
20:25頃WP防衛が崩れ、守護石への防衛ライン作成が間に合わず守護石2の広間でしばらくの乱戦から破壊されバリケ1へ。(20:29頃)
バリケ1戦開始前に双翼神聖+ Another同盟が追加。
たぶん双翼神聖+ Another同盟が来てからしばらくして、かめもふ同盟撤退したようです。
城門を復活させつつ粘りますが、徐々にバリケを削られ、20:54頃、バリケ1破壊。
21:12頃、バリケ2破壊。
21:56頃、双翼神聖+ Another同盟撤退。
バリケ3の残り1本でぎりぎり守りきりました。
開始直後から音速同盟の攻め。
1回の突入でWP防衛は突破され守護石1破壊。
守護石2手前に防衛ライン引きますが音速同盟は撤退。
本陣の方に攻めが来たらしいです。
守護石を修復し防衛場所をWPへ移動。
20:17頃より、かめもふ同盟の攻め開始。
20:25頃WP防衛が崩れ、守護石への防衛ライン作成が間に合わず守護石2の広間でしばらくの乱戦から破壊されバリケ1へ。(20:29頃)
バリケ1戦開始前に双翼神聖+ Another同盟が追加。
たぶん双翼神聖+ Another同盟が来てからしばらくして、かめもふ同盟撤退したようです。
城門を復活させつつ粘りますが、徐々にバリケを削られ、20:54頃、バリケ1破壊。
21:12頃、バリケ2破壊。
21:56頃、双翼神聖+ Another同盟撤退。
バリケ3の残り1本でぎりぎり守りきりました。
その後、前衛のみ派兵に出しますが偵察の時間も無く落とせず終了。
今週は、N3砦の確保となりました。
2010/2/14
今週も簡単にGvレポを。
20:03より、街道連合の守るN3砦の攻め。
先週、入り口で完封されたリベンジですね。
入り口WP防衛は、1回目の突入でマスターが抜けEMCから守護石1破壊(20:04頃)
守護石2側、通路角の防衛ラインをなかなか抜けませんでしたが、20:18頃守護石2破壊。
20:20頃、バリケ1破壊。
20:22頃、バリケ2破壊。
20:23頃、バリケ3破壊。
バリケは余り守りに入らず早々にカウンター切り替えたのかもしれません。
20:26エンペ破壊、バリケ3修復・守護石1・2修復。
街道連合のカウンター攻め。
バリケ3前で攻め側がEMC、防衛側は同盟ギルドのマスターが落とされ城主ギルドのみでの防衛に。
バリケ3は破壊されましたが、内部はほぼ排除しきったところでバリケ2修復。
攻め側が守護石でEMC、両方の守護石破壊。(20:34頃)
バリケ2での防衛へ。
バリケ2前は優勢な状態で、守護石両方修復し攻撃側が薄くなった所を押していきバリケ1修復。(20:44頃)
バリケ1へ。
城門のところまで押し上げ、守護石両方修復。(20:52頃)
守護石2側へ防衛ライン作成。
ここは、まあ安定してラインを維持出来、21:03頃街道連合は撤退したようです。
N3砦はこの後偵察がくる程度でこのまま確保。
先週、入り口で完封されたリベンジですね。
入り口WP防衛は、1回目の突入でマスターが抜けEMCから守護石1破壊(20:04頃)
守護石2側、通路角の防衛ラインをなかなか抜けませんでしたが、20:18頃守護石2破壊。
20:20頃、バリケ1破壊。
20:22頃、バリケ2破壊。
20:23頃、バリケ3破壊。
バリケは余り守りに入らず早々にカウンター切り替えたのかもしれません。
20:26エンペ破壊、バリケ3修復・守護石1・2修復。
街道連合のカウンター攻め。
バリケ3前で攻め側がEMC、防衛側は同盟ギルドのマスターが落とされ城主ギルドのみでの防衛に。
バリケ3は破壊されましたが、内部はほぼ排除しきったところでバリケ2修復。
攻め側が守護石でEMC、両方の守護石破壊。(20:34頃)
バリケ2での防衛へ。
バリケ2前は優勢な状態で、守護石両方修復し攻撃側が薄くなった所を押していきバリケ1修復。(20:44頃)
バリケ1へ。
城門のところまで押し上げ、守護石両方修復。(20:52頃)
守護石2側へ防衛ライン作成。
ここは、まあ安定してラインを維持出来、21:03頃街道連合は撤退したようです。
N3砦はこの後偵察がくる程度でこのまま確保。
21:25頃、Vf3が空家との情報で行きますが、双翼神聖+Another同盟が一歩先に来てエンペ破壊後バリケの修復中でした。
Vf3はすぐに撤退。
Vf3はすぐに撤退。
21:35頃より、ML連合の防衛するN2へ攻め開始。
最初は、N3の城主ギルドを残し半数程度で攻め。
守護石2はすぐに破壊しましたが、守護石1の防衛ラインをなかなか崩せず、城主マスターのみ残して全軍投入。
21:49頃守護石1破壊しますが、守護石2を修復され守護石2へ。
21:55守護石2破壊、守護石1は修復、守護石1へ。
21:57守護石1破壊、城門が消えます。
バリケは一方的な戦闘となりましたが、バリケ2を破壊しバリケ3への移動中にタイムアップ。
最初は、N3の城主ギルドを残し半数程度で攻め。
守護石2はすぐに破壊しましたが、守護石1の防衛ラインをなかなか崩せず、城主マスターのみ残して全軍投入。
21:49頃守護石1破壊しますが、守護石2を修復され守護石2へ。
21:55守護石2破壊、守護石1は修復、守護石1へ。
21:57守護石1破壊、城門が消えます。
バリケは一方的な戦闘となりましたが、バリケ2を破壊しバリケ3への移動中にタイムアップ。
今週は、N3砦の確保となりました。
2010/2/8
今週も簡単にGvレポを書きます。
先週、N4砦を確保していましたが、ここは放棄して攻め先を探します。
良い所がないので空家のN2を割って防衛へ。(20:08)
良い所がないので空家のN2を割って防衛へ。(20:08)
防衛しつつ偵察をまわし、20:25頃からN3砦の街道連合を派兵で攻め開始(全体の2/3程度かな)
WP防衛を突破できず、20:35頃全軍投入。
その後もWPは突破できても先で落とされたりし進展せず。
20:45頃本陣のN2砦に少しばかりまとまった人数が来たようで、N3は撤退、N2へ戻り。
WP防衛を突破できず、20:35頃全軍投入。
その後もWPは突破できても先で落とされたりし進展せず。
20:45頃本陣のN2砦に少しばかりまとまった人数が来たようで、N3は撤退、N2へ戻り。
21:10頃より、N2砦を放棄してVf2砦PS4+ET同盟の攻め開始。
守護石1手前の防衛。守護石2は偵察の時破壊。
21:17頃守護石1破壊。ほぼ同時に守護石2修復されましたが、ちょっと遅かったようで城門が消えました。
21:21頃、バリケ1破壊。
21:25頃、バリケ2破壊。
21:28頃、バリケ3破壊。
バリケ2が破壊されたあたりでPS4+ET同盟は撤退したようです。
21:31エンペ破壊、バリケ・守護石を修復し守護石1手前で防衛へ。
守護石1手前の防衛。守護石2は偵察の時破壊。
21:17頃守護石1破壊。ほぼ同時に守護石2修復されましたが、ちょっと遅かったようで城門が消えました。
21:21頃、バリケ1破壊。
21:25頃、バリケ2破壊。
21:28頃、バリケ3破壊。
バリケ2が破壊されたあたりでPS4+ET同盟は撤退したようです。
21:31エンペ破壊、バリケ・守護石を修復し守護石1手前で防衛へ。
21:33頃からN5円卓同盟を派兵で攻め開始(2/3程度かな)
WPは突破し守護石2破壊、守護石1手前の折り返し部分で膠着状態に。
21:40頃N5砦に全軍投入。
守護石1は破壊しますが、その前に守護石2修復、さらに本陣のVF2に少数ですが攻めが来てバリケ1まで破壊されたため、N5は撤退。
WPは突破し守護石2破壊、守護石1手前の折り返し部分で膠着状態に。
21:40頃N5砦に全軍投入。
守護石1は破壊しますが、その前に守護石2修復、さらに本陣のVF2に少数ですが攻めが来てバリケ1まで破壊されたため、N5は撤退。
Vf2はバリケ2手前で排除しきり、守護石を修復、攻め無しで確保へ。
最後派兵で、V4とC2へ。
両方とも遅延防衛からの確保ですが、V4はかめもふ同盟、C2はML他の攻めをギリギリで逃げ延びたようです。
両方とも遅延防衛からの確保ですが、V4はかめもふ同盟、C2はML他の攻めをギリギリで逃げ延びたようです。
今週は、Vf2・V4・C2の確保となりました。