wired @Wiki
雑記-2010-04
最終更新:
wired
-
view
2010/4/25
今日は、体調がよろしくないので、簡単に。
後日、追記するかもしれません。
後日、追記するかもしれません。
20:05頃よりF1街道連合への攻め。
20:25落城。
20:25落城。
20:34頃よりF4音速同盟への攻め。
21:23頃撤退。
21:23頃撤退。
21:23頃よりN2街道連合への攻め。
先に銀ちょこ同盟が攻めていて、バリケ2まで破壊かな。
21:30落城。
先に銀ちょこ同盟が攻めていて、バリケ2まで破壊かな。
21:30落城。
21:31頃よりN1無限月+IP同盟への攻め。
21:45落城。
21:45落城。
21:49頃よりN4PS4+ET同盟への攻め。
防衛は無く、数名の妨害があっただけかな。
21:54落城。
防衛は無く、数名の妨害があっただけかな。
21:54落城。
最後、FE砦への派兵でL2・C1の確保。
今週は、N1・N4・C1・L2の確保となりました。
2010/4/18
今週も簡単にGvレポを書きます。
N2防衛開始から。
20:10過ぎから、音速同盟の攻めが開始。
守護石1防衛から開始。
20:35頃、音速同盟一旦撤退。
危ない局面もありましたが、守護石1を守りきれました。
20:10過ぎから、音速同盟の攻めが開始。
守護石1防衛から開始。
20:35頃、音速同盟一旦撤退。
危ない局面もありましたが、守護石1を守りきれました。
20:40過ぎから、再び音速同盟の攻め開始。
21:20頃、守護石1破壊、バリケ1へ。
21:28頃、城門修復、守護石1破壊で、守護石2手前で防衛ライン作成。
守護石2手前まで、押し込まれる場面もありましたが、押し返し、21:40頃、音速同盟撤退。
音速同盟は、Vf4完全防衛してますので全軍では無いとおもいますが、結構多い人数が来てたように思います。
21:20頃、守護石1破壊、バリケ1へ。
21:28頃、城門修復、守護石1破壊で、守護石2手前で防衛ライン作成。
守護石2手前まで、押し込まれる場面もありましたが、押し返し、21:40頃、音速同盟撤退。
音速同盟は、Vf4完全防衛してますので全軍では無いとおもいますが、結構多い人数が来てたように思います。
21:45頃より、N1へ。
PS4+ET同盟砦主、入り口防衛無し、守護石は両方ありましたが、バリケ1無し。
守護石は両方すぐに破壊。
バリケ2より防衛あり。
当初、2ギルド中1ギルド、21:50頃より全軍投入。
21:52頃、バリケ2破壊。
21:54頃、バリケ3破壊。
21:56、エンペ破壊。
このまま確保へ。
PS4+ET同盟砦主、入り口防衛無し、守護石は両方ありましたが、バリケ1無し。
守護石は両方すぐに破壊。
バリケ2より防衛あり。
当初、2ギルド中1ギルド、21:50頃より全軍投入。
21:52頃、バリケ2破壊。
21:54頃、バリケ3破壊。
21:56、エンペ破壊。
このまま確保へ。
最後、L2へ派兵。
双翼神聖+Another同盟の派兵が落としたばかりの所でイナバ防衛してました。
21:59にエンペ破壊、確保へ。
双翼神聖+Another同盟の派兵が落としたばかりの所でイナバ防衛してました。
21:59にエンペ破壊、確保へ。
今週は、N1・N2・L2の確保となりました。
2010/4/11
今週も簡単にGvレポを書きます。
N2の防衛から開始。
20:05あたりから、無限月+IP同盟の攻めが開始。
守護石1手前で防衛。
20:50頃に撤退して行くまで安定して防衛できてました。
20:05あたりから、無限月+IP同盟の攻めが開始。
守護石1手前で防衛。
20:50頃に撤退して行くまで安定して防衛できてました。
21:05頃より、N3に半数ほどで攻めにいきます。
防衛、双翼神聖+Another同盟
攻めに銀矢ML同盟
守護石1の攻めから開始、21:10頃守護石1破壊、守護石2へ。
21:14頃、守護石2破壊、城門が消えます。
21:19頃、バリケ1破壊。
21:25頃、守護石両方修復、銀矢ML同盟がこの頃撤退。
こちらも、21:28頃撤退。
防衛、双翼神聖+Another同盟
攻めに銀矢ML同盟
守護石1の攻めから開始、21:10頃守護石1破壊、守護石2へ。
21:14頃、守護石2破壊、城門が消えます。
21:19頃、バリケ1破壊。
21:25頃、守護石両方修復、銀矢ML同盟がこの頃撤退。
こちらも、21:28頃撤退。
21:32頃から、Vf2へ派兵。
砦主、街道連合。
バリケ2前防衛が無い状態から開始。
バリケ2攻撃中に、バリケ1修復、守護石両方修復。
バリケ2破壊しますが、バリケ内戦力壊滅し、守護石破壊から。
21:37頃守護石両方、バリケ1破壊。
この頃、街道連合は撤退、双翼神聖+Another同盟の派兵が来ます。
21:39頃、バリケ3破壊。
21:42にエンペ破壊。
バリケ3修復しますが、ERまでEMCマスターの侵入を許し、EMCから割られてしまいます。
カウンターで攻め、バリケ3から。
短時間ですが双翼神聖+Another同盟本陣のN3へも攻めも同時にしてます。
Vf2は、一旦ER制圧まで行きましたが、エンペを割る前に逆に制圧されかえし、そのまま終了。
砦主、街道連合。
バリケ2前防衛が無い状態から開始。
バリケ2攻撃中に、バリケ1修復、守護石両方修復。
バリケ2破壊しますが、バリケ内戦力壊滅し、守護石破壊から。
21:37頃守護石両方、バリケ1破壊。
この頃、街道連合は撤退、双翼神聖+Another同盟の派兵が来ます。
21:39頃、バリケ3破壊。
21:42にエンペ破壊。
バリケ3修復しますが、ERまでEMCマスターの侵入を許し、EMCから割られてしまいます。
カウンターで攻め、バリケ3から。
短時間ですが双翼神聖+Another同盟本陣のN3へも攻めも同時にしてます。
Vf2は、一旦ER制圧まで行きましたが、エンペを割る前に逆に制圧されかえし、そのまま終了。
最後、派兵でL2(ポリン01小隊λ...)に行きますが、遅延防衛からの攻めで時間切れで落としきれず終了。
今週は、N2の確保となりました。
2010/4/4
今週も簡単にGvレポをかきます。
20:05頃より、銀矢ML同盟の守るVf1の攻め開始。
WP防衛は2回程度の突入でEMCマスターが突破、EMCから守護石2破壊。
防衛側は守護石1手前に防衛ラインを移動。
じりじりと押していき、20:14頃守護石1破壊。
20:20頃、バリケ1破壊。
20:23頃、バリケ2破壊。
20:27頃、バリケ3破壊。
20:27エンペ破壊。
WP防衛は2回程度の突入でEMCマスターが突破、EMCから守護石2破壊。
防衛側は守護石1手前に防衛ラインを移動。
じりじりと押していき、20:14頃守護石1破壊。
20:20頃、バリケ1破壊。
20:23頃、バリケ2破壊。
20:27頃、バリケ3破壊。
20:27エンペ破壊。
20:33頃、空家のN2を割って防衛予定で移動開始。
ですが、バリケに攻撃出来ない時があったり、メインギルドでエンペ破壊が出来なくサブギルドで割ることになったりしました。
20:44にエンペ破壊。
その前、20:40頃から街道連合が終結、落ち待ち予定だったのかな?
こちらがエンペ割れないでごたごたしている間に、攻め始めましたがエンペを破壊しリセット。
WP防衛からはじめましたが、早々に突破され守護石1手前の高台のある角に防衛ラインを後退、
角の所まで押されたときもありましたが押し返し、ラインを維持し、21:13頃街道連合撤退。
ですが、バリケに攻撃出来ない時があったり、メインギルドでエンペ破壊が出来なくサブギルドで割ることになったりしました。
20:44にエンペ破壊。
その前、20:40頃から街道連合が終結、落ち待ち予定だったのかな?
こちらがエンペ割れないでごたごたしている間に、攻め始めましたがエンペを破壊しリセット。
WP防衛からはじめましたが、早々に突破され守護石1手前の高台のある角に防衛ラインを後退、
角の所まで押されたときもありましたが押し返し、ラインを維持し、21:13頃街道連合撤退。
21:20頃、無人のVf5へメインギルドが行き、エンペを割り防衛へ。
Vf5・N2両方にPS4+ET同盟が5-10名程度の攻撃。(21:35頃から)
21:40頃より、PS4+ET同盟の全軍かは分かりませんが、かなりの人数での攻め開始。
N2は守護石1手前で防衛。
当初は危険な状態でしたが、Vf5より結構人を戻すことで安定したラインの維持が出来るようになり、21:47頃PS4+ET同盟は撤退。
21:40頃より、PS4+ET同盟の全軍かは分かりませんが、かなりの人数での攻め開始。
N2は守護石1手前で防衛。
当初は危険な状態でしたが、Vf5より結構人を戻すことで安定したラインの維持が出来るようになり、21:47頃PS4+ET同盟は撤退。
最後、FE砦への派兵でL5・C3を制圧。
L5を割った後、C2でEMCからエンペを割り確保となったようです。
L5を割った後、C2でEMCからエンペを割り確保となったようです。
今週は、N2・Vf5・C2・C3・L5の確保となりました。