BR Mk1客車

基本情報
BR Mk1客車(ブリティッシュレール マークワン客車,British Rail Mark 1 Coaches)は、1951年から1963年にかけて作られた、イギリス国鉄で初めての標準型客車である。1948年に国有化されたあとも、ビッグフォー時代の構造を引き継いだ客車を製作していたが、それらの特長を取り入れイギリス国鉄全線で標準に使えるように設計がなされた。また脱線や衝突の際に乗員を保護するために、従来より強度を高めて設計された。

車種

車種を表すのに記号を用いる。記号の体系は乗用の客車と特殊な用途の客車とに分けることができる。
記号 意味
F 1等車(ファースト)
S 2等車(セカンド,後のスタンダード)
C 1等2等合造車(コンポジット)
E 1等2等どちらとしても使える車両(イーザー)
非貫通のコンパートメント(個室)タイプが標準と考え、付加装備がある場合にはその記号を追加する。
記号 記入箇所 意味
B 接頭 車掌室・荷物室(ブレーキ車)
K 末尾 廊下(コリドー)・貫通路付
O 末尾 解放座席(オープン)・貫通路付
P 末尾 パントリー。
SL 接頭 寝台車(スリーパー)。
T 接頭 解放座席のうち4列の場合
T 末尾 トロリービュッフェ
T 末尾 (寝台と組み合わせて)二段ベット

上記の記号による組み合わせの車型は以下の通り

FK

ファースト・コリドー(First Corridor)。3人掛け座席が向かい合わせで設置された6人個室のコンパートメント(個室)がある一等車。

BFK

ブレーキ・ファースト・コリドー(Brake First Corridor)。コンパートメント(個室)タイプの一等車で、車掌室・荷物室がついている。

FO

ファースト・オープン(First Open)。解放座席(ボックス席)タイプの一等車。2+1人掛けのボックスシート。

S

セカンド(Second)、後年はスタンダード(Standard)。サバーバン ノンコリドー(Suburban non-corridor)とも呼ばれる貫通路がなくたくさんのスラムドアを持った近郊用のコンパートメント(個室)客車。

BS

ブレーキ・セカンド(Brake Second)、後年はブレーキ・スタンダード(Brake Standard)。サバーバン ノンコリドーにガード(車掌室)を設けたブレーキ車。

SK

セカンド・コリドー(Second Corridor)またはスタンダード・コリドー(Standard Corridor)。マーク1の代表的な客車の一つ。室内には3人掛けの座席が向かい合わせで設置された6人個室とそれらを行き来するためのコリドー(通路)が設けられている。

SK マルーン塗装

SK ブルーグレー塗装

BSK

ブレーキ・セカンド・コリドー(Brake Second Corridor)。ブレーキ・スタンダード・コリドー(Brake Standard Corridor)。マーク1の代表的な客車の一つ。SKにブレーキ設備のあるガード(車掌室)と荷物室を設置したもの。

BSK マルーン塗装

BSK ブルーグレー塗装

SO

セカンド・オープン(Second Open)。スタンダードオープン(Standard Open)2+1のボックスシートが並ぶ。外観はSKに似ているベンチレーターの数で見分けることが出来る。

SO マルーン塗装

SO ブルーグレー塗装

BSO

ブレーキ・セカンド・オープン(Brake Second Open)。ブレーキ・スタンダード・オープン(Brake Standard Open)。SOにガード・荷物室を設けたもの。

BSOT

ブレーキ・セカンド・オープン・トロリー(Brake Second Open Trolley)。ブレーキ・スタンダード・オープン・トロリー(Brake Standard Open Trolley)。BSOに簡易的なビュッフェ設備(トロリービュッフェ)を設けたもの。

TSO

ツーリスト・セカンド・オープン(Tourist Second Open)。スタンダードオープン(Tourist Standard Open)。2+2のボックスシートとし定員を増やしたもの。

CK

コンポジット・コリドー(Composite Corridor)。1等と2等の客室設備を持つ。

CK マルーン塗装

CK ブルーグレー塗装

BCK

ブレーキ・コンポジット・コリドー(Brake Composite Corridor)。1等と2等の客室設備を持ち、ガードや荷物室も設置されたもの。BSKと比べ省スペースのものがついている。

BCK マルーン塗装

BCK ブルーグレー塗装

SLC

スリーパー・コンポジット(Sleeper Composite)。1等2等合造寝台車

SLEP

スリーパー・イーザークラス・ウィズパントリー(Sleeper Either Class with Pantry)。パントリー付きの寝台車。

SLF

スリーパー・ファースト(Sleeper First)。1等寝台車。

SLSTP

スリーパー・セカンド・ツインベット・ウィズパントリー(Sleeper Second Twin-Berth with Pantry)/スリーパー・スタンダード・ツインベット・ウィズパントリー(Sleeper Standard Twin-Berth with Pantry)。

上記記号に依らないもの

BG

ブレーキ・ギャングウェイド(Brake Gangwayed)。貫通路付きブレーキ車(荷物車)。

BPOT

ブレーキ・ポスト・オフィス・ストウェッジ・バン(Brake Post Office Stowage Van)。郵便物を走行回収できる機能の付いた郵便車。

RB

レストラン・ビュッフェ。食堂車。

RB

レストラン・ビュッフェ・リファビッシュ。食堂車のうち改装されたもの。

RF

レストラン・ファースト。1等食堂車。

RKB

レストラン・キッチン・ビュッフェ。

RMB

レストラン・ミニアチュア・ビュッフェ。ビュッフェ車。

RU

レストラン・アンクラシファイド。食堂車。
最終更新:2017年05月25日 19:01