西武 E851形

基本情報
運用会社 西武鉄道
製造所 三菱電機・三菱重工業
製造年 1969年
性能諸元
軸配置 Bo-Bo-Bo
全長 16.5m
全幅 2.94m
車高 4.11m
重量 95.4t
定格速度 38km/h
ブレーキ 直通兼自動空気ブレーキ
台車 両端台車:DT138
中間台車:DT139
動力伝達方式 1段歯車減速吊り掛け式
主電動機 直流直巻電動機 MB-428-AVR
主電動機出力 425kW (電圧750V) × 6基
歯車比 4.44 (71:16)
制御方式 バーニア制御式抵抗制御、直並列3段組合せ制御、弱め界磁制御
主制御器 三菱電機製 XC-18C-1
弱め界磁制御器 XC-34C-10
重連総括制御対応
制動装置 EL-14AS自動空気ブレーキ
保安装置 西武形ATS
設計最高速度 115 km/h
定格速度 38.8 km/h
定格出力 2,550 kW (1時間定格)
定格引張力 23,220kgf
E851(いーはちごいち)は西武鉄道でかつて貨物列車を引くために活躍していた電気機関車
私鉄の持つ電気機関車では最大の機関車で、元国鉄のEF81形の台車、EF65形の機器などが盛り込まれている。
この機関車は、正面がEF65形の500番台車とよく似ているが、そのルーツはフランス国鉄のB B 16500形やB B 9200形から来ていると言われていて、運転台窓の終端が半円形なところ、側面のエアフィルターなどが非常によく似ている。また、側面の丸窓(ベルギー国鉄の22形機関車によく似ている)や、窓のない運転席扉、派手な塗装など、日本離れしたデザインが海外機らしさを漂わせている。


模型について

メーカ名 品番 製品名 軌間 縮尺 購入場所・サイト 状態 金額
KATO 13001-3 西武鉄道E851 9mm 1/150 中古 約3000円

外部リンク

最終更新:2017年02月12日 01:01