S-Bahn


S-Bahn(エス・バーン)はドイツの各大都市圏で運行される通勤列車。都市高速鉄道のうち、地下鉄以外の地上鉄道を指す。
中央駅を中心として都市圏内の各方面を結ぶ運行形態をとり、S1、S2といった系統で表記される。中央駅周辺では複数の系統が集結するため2~5分ほどの間隔で走っていることもあるが、各系統の末端区間では20~30分間隔で運行される系統もある。(日本で例えるなら、名鉄の運行形態に近い)
電車(架線集電、第三軌条)が多いが、客車や気動車での運用もある。

関連項目

[[]]
最終更新:2016年12月28日 02:22