つきやまさんのデータ置き場

作業チャート

最終更新:

wochi-data

- view
メンバー限定 登録/ログイン

裁定分類

平時裁定(チェック・自首)

{聯合,生産・支払い,輸送 政策関連など}
  • 自首に関する事実確認が必要
  #できれば秘書官でチェックされてから受け取りたい

編成裁定(チェック・自首)

{一番案件が多い 現在テンプレ整備,罰則基準見直しが進んでいる}
  • 編成チェック結果の検算は? サンプルチェックもしくは込み入った特殊関連で行う?
 >必要なら追調査、公共事業など
  • チェック結果公示前の自首は編成チェックチームでチェックされる
  • 公示後の自首は法官受け取り

イベント・ゲーム裁定(チェック・自首)

{実際提出された数値・編成の誤り}
  • ゲーム時の誤った処理(提出側)など、現在届け出まとめがされてない?


○自首に関する事実確認を誰がどの時点でやるか
追跡ではなく独自調査になる
  • チェック側(秘書官)または護民官にお願いできないか
  #情報が集積されたところで見比べたほうがよい
  • 組織連携で、”上級者”でやる?
  #その場合、秘書官などでやはり裁定監視が必要になる可能性高い

  • ”上級者”は組織連携出来る人を据える必要有り


作業チャート

0:チェックチーム・秘書官よりのテンプレ結果受け取り

 現在あるもの-裁定テンプレート
 整備建造は必要だが、骨子が作成されている。

  • 現在テンプレ整備が進んでいるため、利用可能と思われる
  • 風通しよく(疑問点は問い合わせ受けて法官組織でも対応、など)


1:裁定対象の確認

  • ミスと注意の区分確認−ぶれの元
  • 通しでナンバリング,カテゴリソート
  #臨時裁定ではエクセルで行いつつあり。
  #webで見られるよう、cgiとかにつっこめないか?
  #本来ぶれは編成チェックでチェックされるもの?
  #備考に注意事項の記述を入れた上でカテゴリソートすることでぶれはふせげそう
  #案件のナンバリングは必要か?

2:裁定基準あてはめ

  1. 罰則,罰則金額決定(一次)…二人作業・クロスチェック
  2. あてはめられないときは二次裁定(上級)
  3. クロスチェックに差異が出たときも上級が確認しておく(間違った方向にすりあわせないようチェック)

  #基本は現在の臨時裁定と同様の工程で

3:公示準備

  1. 公示ファイル作成 wikiなど,携帯からも見えるように
  2. 公示前最終チェック

4:公示

  1. 公示内容に疑問がある場合の申し立て対応



○裁定過程に疑問がある場合の申し立て受付
  • 単純ミスについては即対応
  • 追跡調査が必要なレベルは護民官に調査対応お願いする
記事メニュー
目安箱バナー