シャルロッタ・ド=ジョラスコ


ハーフリング♀のクレリック。指揮役。
伝説の道:ジョラスコ・ジェイドハンド (EPG p73)
回復特化で皆を守る→全員及び腰→マモレナカッタ…

<平和なる癒し手>は捨てた。こいよ巨人軍!フロストアックスなんて捨ててかかってこい!



背景

  • タレンタ平原出身 <運動> or <持久力> (EPG p141)
世界を旅する者

  • ジョラスコ氏族
治癒のマーク
[[ジョラスコ氏族]]の研究員 <治療> or <看破>  (EPG p154)
サヘミと共に活動していた(サヘミの同調者)こともあったが、現在は深い関わりをもっていない



ロイス(とったー)

  • アルウィア
■連帯感/□嫉妬
研究者として共感する部分が多い。
理性的であり、研究者としての才能の富んだアルウィアに軽く嫉妬している。

  • クレリア
■遺志/□食傷
子供のころに無くなった学者であった大叔父(ガランダ氏族)の遺言に従って、ドラゴンボーンには優しく接している。
もしかすると、今まで見てきたクバーラのドラゴンボーン達と同じように、ただ野蛮なだけでは、と思っていたりする。

  • ゲーティ
■有為/□不安
特異な出生ではあるが、目の敵にするつもりはない。そういうのもあるのか(ゴロー顔で)。
興味と不安が半々というところ。

  • ターニャ
■傾倒/□憤懣
ゼンドリックの歴史と文化を担うドラウ一族に興味津々。
必要と有らば仲間を見捨てることを冷血さに憤りを感じる。

  • ヘクスマン(シマダ)
■??/□??
呪術星人ヘクスマンとは、毎週日曜日に現れる闘士シマダの真の姿である。
世界の平和を乱す横暴なるジャイアンツを屠るため、アージェント星からやってきた正義のHEROなのである。



キャラへの質問

自分自身を30文字以内で説明してください。
旅が大好きなハーフリングの女の子。力はないぶん、戦う仲間を補助する。

最終戦争時、あなたは何をしていましたか。
衛生兵、研究員として、氏族の仕事をこなし、世のため人のために働いていた。

なぜあなたは冒険者としての人生を選んだのですか。
好きなものは好きだからしょうがない!!

あなたがゼンドリックで冒険している理由は何ですか。
とりあえず古文書に記されていた幻の薬草(???)を手に入れるという名目で、ゼンドリックを冒険している。

自分の持つ技術について、それをどのように身につけましたか。
幼少からの狩猟生活の中で、直接狩りに参加できない代わりに、
仲間を補助できるよう専門的な快復と支援の技術を身に付いた。

あなたにとって一番大事な相手/集団/品物は何ですか。
故郷の家族、共に戦っている仲間。

あなたの人生においての目的があればそれを述べてください。
狩りに役立つものがあったら、それを故郷に持ち帰ってやりたい(物品、技術は問わない)。
とりあえず、今みたいな冒険の日々が過ごせればいい。



経歴 (脳内設定)

タレンタ平原に住む、とあるハーフリングの部族に生を受ける。
狩猟生活を営んでいて、男女関係なく狩りに参加させるほどの好戦的な部族ではあったが、
幼いころに"アラマ奇病"を患った影響で、筋力が極端に低かったため、もっぱら治療と支援に回る。

治癒のマークが発現すると間もなく、ジョラスコ氏族に迎え入れられる。
もっともこのころには医術と信仰について、とりわけ快復の技術でそれなりの名声を得ていた。
いくつかジョラスコ氏族の仕事を請け負っていたが、衛生兵としては前に出て直接戦うことはしなかった。
最終戦争直後に、サヘミと共にエルデン・リーチを訪れたが、帰還してからはそのまま疎遠となっている。

現在は氏族から援助を受けつつ、研究、調査の名目で世界旅行を満喫している。

26歳。ちなみに A 。



キャラデータ

  • Magic Item
シェパーズアームズ+3(タレンタ・シャラーシュ) (AV2 p120)
マジック・アーマー+3(チェインメイル) (PHB p231)
リーダーズ・ヘルム (イベントアイテム)
セーフウィング・アミュレット+2 (PHB p251)
ベルト・オヴ・ヴィム+1 (AV1 p166)
シンボル・オヴ・ディヴィニティ+3 (AV1 p87)



名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年11月03日 19:35