召喚時レアリティ:~
属性:水
タイプ:防御
チュートリアル・ダウンロード中動画にも出演する主人公格の伝説ヒーロー。
かっこいいウルヴァリンをパクッて10倍かっこ悪くしたような狼男...だがその防御性能は素晴らしく、いるだけで味方全体の防御力を格段にアップさせる。大器晩成型なので軽く使っただけでは弱く感じるかもしれないが、プレイヤーが強くなった時にこそフェンジーの強さがわかるようになるはず。
v.1.4.0でグラフィックが変更された。
名誉の戦場 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
試練の巣 | ![]() |
古代の砦 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
古い廃坑 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
宝の塔Normal | ![]() ![]() ![]() |
宝の塔Hard | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
育成・周回 | ![]() |
フェンジーは覚醒スキル「プライド(パーティ)」のために存在していると言っても過言ではない。プライド(パーティ)は、ダメージ減少率が4%×生存している敵の数上昇する。そのため名誉の戦場での開始時点では20%、塔では6体配置の場合24%となる。試練の巣ではボス1体で4%のため効果的では無い。
先制攻撃(バトル開始時最優先行動)系能力を持つ多段ワンパン系ヒーローのイシュタル・ルーカン等の攻撃は強く、バトル開始時点でアタッカーを1体失うのはほぼ負けに等しい。ターゲットの防御力を高めつつプライドのサポートがあればワンパンされずに生き残れる!...かもしれない。よって適性が最も高いエリアは名誉の戦場と宝の塔ハードとなる。
- ダメージ減少率(Damage Decrease Rate、以下DDRと表記)と防御力について
まずDDRとは何か。言葉の通り、被ダメの値を%分減少してくれる。10000ダメージの攻撃を食らう際にDDR20%なら20%分差し引いて8000ダメージとなる。次に防御力。防御力は値に応じてDDR(と類似のもの)に換算される。例えば防御力3500でDDR50%、防御力6000でDDR65%となる。(防御力とDDRの関係性は各種計算ページに詳細が描かれているので詳しくはそちらを参照して欲しい。)
防御力3500でプライドを有効にしているフェンジーは、名誉の戦場で敵5体生存時に10000ダメージの攻撃を食らう際、防御力3500分のDDR50%+プライド分DDR20%=DDR70%となり、70%分差し引いて3000ダメージとなる。
- 相性の良いヒーロー
①エンタル...この木のバケモノの覚醒スキル「根性(パーティ)」は体力30%以下の時にDDR30%付与してくれる。ある程度限定的だが、防御力3500以上・敵5体生存・体力30%以下の条件を満たした場合、50%+20%+30%でDDRが100%を超える。この時敵の攻撃力が10000でダメージ倍率1000%の攻撃を食らったとしてもダメージは必ず1となる。
②ミスト...フェンジーのスキル1は倍率80%×2で追加行動ありとはいえ威力に乏しい。しかしミストの覚醒スキル「オーバーロード(パーティ)」が入ると155%×2で追加行動がはいれば155%×2×2=トータル620%の高火力となる。
- フェンジー&エンタルコンビの弱点
敵が上記条件を満たしてDDR100%を超えた場合、普通に倒す事はまず不可能。対抗策は以下の通り。
①DDRの影響を受けない持続ダメージで倒す(ただしエンタルは「迷信」特性を持ち持続ダメージ免疫スキルも持つため簡単ではない)
②アドニスやアドニア等が持つトドメ(攻撃側攻撃力>防御側体力になった時即死)系能力を使って倒す
③DDR100の条件を崩すためにアタッカーに防御貫通ステータスを積む(防御貫通は積んだだけDDRを相殺するっぽい?とても強い)
④DDR100の条件を崩すためにこちらの生存人数を減らす
⑤DDR100の条件を崩すために防御デバフやダメージ減少率デバフを付与する
他にもこんな倒し方あるよ!って方は是非教えて欲しい!(懇願)
Lv30+5 | Lv40+5 | |
攻撃力 | 1290 | 2115 |
防御力 | 1915 | 3140 |
HP | 11271 | 18484 |
速度 | 308 | 308 |
S1 | ![]() |
フェンジータックル | 敵1行を連続攻撃してそれぞれ攻撃力の80%のダメージを与え、50%の確率で2ターンの間、攻撃力を40%減少させます。また50%の確率で同じ敵を追加攻撃します。(CT3)![]() |
![]() |
S2 | ![]() |
氷の守護者 | 2ターンの間、味方全体が敵から攻撃を受けると60%の確率で敵に凍傷をかけ、2ターンの間、防御力を大幅に増加させます。(CT4)![]() ![]() ![]() |
![]() |
覚醒 | ![]() |
プライド(パーティ) | 味方全体は敵から攻撃を受ける時、残り敵ごとダメージ減少量が4%ずつ増加します。 |
「フェンジータックル」
ダメージは期待できないので特性「嵐の表式」とセットで追加行動が発動した際に気絶させることが出来る程度のスキル。ただし上に書いてある通りミストと組んだ時はそこそこダメージが出るのでそれ用のステに調整さえ出来れば回避を積んでいないアタッカーなどはワンパン可能となる。
「氷の守護者」
被ダメを減らしつつ防御時に持続ダメージを付けるため耐久パで役立つ。
武器 | ![]() |
嵐の表式 | 同じ敵に連続でスキルを当てた場合、相手を2ターンの間、スタン状態にさせます。![]() |
![]() ![]() ![]() Lv5 |
防具 | ![]() |
祝福された進化 | 着用中の装備たちのワンランク毎に4%だけ、防御力が増加します。 | ![]() ![]() Lv4 |
アクセ | ![]() |
プライド | 敵から攻撃を受ける時、残り敵ごとダメージ減少率が5%ずつ増加します。 | ![]() ![]() ![]() Lv6 |
重要度は、①「プライド」②「祝福された進化」③「嵐の表式」
「嵐の表式」
スロットが合えば程度で良いと思われる。それよりはフェンジーに最適なステータスを与えた方が良い。
「祝福された進化」
防御力を大幅に上昇させるため重要な特性。最大で6×3×4=72%上昇する。
「プライド」
上に書いた通り、フェンジーの個性となる最重要な特性。