
召喚時レアリティ:
属性:水
タイプ:攻撃
リトルポラーの頼れる父ちゃん、それがジェネラルポラー。
あんな可愛かったペンギンがどうしてこうなった...それは過酷な生存競争。南極で生き残ったその力は本物だ。
時々「ここは南極です」と自分に言い聞かせるお茶目な一面も。
| 名誉の戦場 | |
| 試練の巣 | |
| 古代の砦 | |
| 古い廃坑 | |
| 宝の塔Normal | |
| 宝の塔Hard | |
| 育成・周回 |
ペンギンが本当の力を発揮するのは覚醒して☆6宝石を使用して自分と仲間の回避の装備を集めてから...なのでかなりの大器晩成型であるが、その強さは一級品なので決して餌にしてはいけない。
最大の魅力はパーティパッシブ「先見の明」を使用した回避反撃パーティである。
回避反撃パーティはアリーナでの対人環境で一番輝くが、そのほかの場所でも十分強い。実際に砦・廃坑・試練の塔Hardでも使用している人もいる。また、反撃中心で敵をせん滅する場合はスキル発動モーションの回数が少ないため、ノーマルダンジョンの周回でも通常のパーティより格段に速くなる。
ステータスは回避をまず上げたい。70~90は欲しい所。余裕があれば命中・攻撃・体力・防御等に振ると良い。速度は好みが分かれるが全くあげない人もいれば600程度まで上げる人も見られる。未検証だが反撃時の通常攻撃にはクリ率の補正がかかっている様に思われる。素のクリ率30%程度あれば反撃時に殆どクリティカルとなる。それを利用してクリダメアクセの採用もあり。
回避反撃パーティは相棒の選別が非常に大切。理想は以下の3項目のうち2項目以上を満たすヒーロー。
①生存力が高い
②攻撃力も高い
③壁以外の役割も出来る
| Lv30+5 | Lv40+5 | |
| 攻撃力 | *** | 3014 |
| 防御力 | *** | 1824 |
| HP | *** | 16312 |
| 速度 | 296 | 296 |
| S1 | ![]() |
氷河斬り | 敵の1番目の列に攻撃力の180%のダメージを与え、自分は3ターンの間、持続ダメージを受けない様にします。凍傷状態の敵には50%の追加ダメージを与えます。(CT3) |
![]() |
| S2 | ![]() |
ここは南極です! | 敵全体を4ターンの間、凍傷状態にさせます。(CT4) |
![]() |
| 覚醒 | ![]() |
先見の明(パーティ) | 味方全体は、敵の攻撃が外れた場合、相手に反撃をします。 |
「氷河斬り」は火力的には期待できないが、常時持続免疫を得られるためのスキルと思うと強い。
「ここは南極です!」は全体への持続ダメージ。ここは明らかに南極の訳は無いのだがそう言いきることで相手に錯覚させ脳が凍傷を受けたと認識する事で実際に肉体へのダメージとなる。
| 武器 | ![]() |
激動する進化 | 着用中の装備たちのワンランク毎に2%だけ、最大HPが増加します。 | Lv4 |
| 防具 | ![]() |
先見の明 | 敵の攻撃が外れた場合、相手に反撃をします。 | Lv6 |
| アクセ | ![]() |
氷の鎧 | 敵から攻撃を受ける時、25%の確率で3ターンの間、敵を凍傷状態にさせます。 |
Lv5 |
「先見の明」は☆6宝石3つとハードルが高いが必ずその価値はある。相手の打撃攻撃(通常攻撃やスキルの範囲攻撃等)がミスになった際に通常攻撃で反撃する。覚醒してパーティパッシブになっている状態で敵が全体攻撃をしてきた場合、味方3人がミスであれば3人反撃するためそれだけで相手を倒す事も可能。
ジェネラルポラーはアタッカー兼タンクの様な役割を果たすため体力は高い方が良い。よって「激動する進化」は極力活性化したい。同じ理由で「氷の鎧」も活性化したい。