召喚時レアリティ:
属性:木
タイプ:攻撃
最高級ヒーロー召喚書などで出て来ると苦悶の表情を浮かべる方多数。でもよく見るとヤバめのスキルを持った骨。
ダメージ制限なんて知ったことか!と言わんばかりの圧倒的多段攻撃が得意。
名誉の戦場 | ![]() ![]() ![]() |
試練の巣 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
古代の砦 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
古い廃坑 | ![]() ![]() |
宝の塔Normal | ![]() ![]() |
宝の塔Hard | ![]() ![]() |
育成・周回 | ![]() |
Lv30+5 | Lv40+5 | |
攻撃力 | 1562 | 2761 |
防御力 | 809 | 1430 |
HP | 8408 | 14865 |
速度 | 253 | 253 |
S1 | ![]() |
骨の矢 | 敵を連続で3回攻撃してそれぞれ攻撃力の100%のダメージを与えます。(CT2) | ![]() |
S2 | ![]() |
貫通の矢 | 敵1行に攻撃力の150%のダメージを与え、50%の確率で2ターンの間、クリティカル率を60%減少させます。(CT3)![]() |
![]() |
覚醒 | ![]() |
速射 | 敵を連続で5回攻撃してそれぞれ攻撃力の130%のダメージを与えます。(CT2) | ![]() |
スキル1:
覚醒させるとクールタイム2の5回攻撃という恐ろしいスキルになる。
5回も攻撃できれば特性の「勇猛な戦士」でダメージ25%制限が入っていようが関係なく確殺を狙える。
ミストをパーティに入れていれば特性の「オーバーロード(パーティ)」でスキル強度が一発205%×5=1025%のとんでもスキルになる。カンナのスキル1を5回に分けたようなもの。
スキル2:
スキル1のおまけ。特性の「衰弱」で後衛を眠らせたいときなどに使うと良い。
防具 | ![]() |
内面の察し | 失ったHPに比例して回避率が最大50%増加します。 | ![]() ![]() Lv3 |
アクセ | ![]() |
衰弱 | クリティカル攻撃時、敵を3ターンの間、睡眠状態にさせます。![]() |
![]() ![]() ![]() Lv4 |
内面の察し:
ジェネラルポラーと組ませて反撃パーティを作るのならアリか。反撃でクリティカルが出れば殴った相手は特性の「衰弱」で眠る。
基本的に殴られることは想定していないので重要ではないが、弱くは無い特性なので可能だったら活性化させよう。
衰弱:
アリーナやギルドバトルで活躍してもらうのなら活性化必須。スキル1で5回も殴ればだいたいクリティカルが出て眠るか死ぬかしてくれる。眠った相手を殴るとまたクリティカルが出て眠るのでハメができる。