過去記事

【過去記事】
お知らせ(2025年7月5日)
本日、18時より高田馬場アルバートにて第60回「ザイマカ」が開催されます。
猛暑日の予報が出ております。
熱中症予防対策のため、こまめな水分・塩分補給をお願いいたします。
それでは皆様、「ザイマカ」で盛り上がりましょう!

お知らせ(2025年6月7日)
第60回「ザイマカ」が7月5日(土)18時より高田馬場アルバートにて開催されます。
今回のテーマはこれからの季節にピッタリ!
前半「夏」 ※内容がサマーソング、タイトルに夏が入る
後半「ボサノバ、サンバ」 ※和ボッサ、ブラジルもの含む
中間は追悼コーナーとなります。
皆様のご参加をお待ちしております。

サイト更新のお知らせ(2025年03月20日)

3月8日に開催した第59回「ザイマカ」のセットリストページが完成しました。

使用した音源は当日会場で録音したデータを使用しました。
全編モノラルです。
数ヵ所針飛びなどございますが、ご容赦ください。

次回開催は7月となります。またお会い致しましょう。



2025年3月9日(日)
昨日、第59回「ザイマカ」が高田馬場カフェアルバートにて開催されました。
今回のテーマは「邦題洋楽曲」!
カタカナもNGな厳しい縛りのなか、
超有名邦題曲からレアな邦題曲まで、あっという間の3時間でした。
しかしながら、このテーマはまだまだ掘り下げが足りない感じが致しますので、
いつかまた同じテーマで開催出来たらと思います。

正式なセットリストはまだですが、
一部掲載致します。
原題の日本語訳はAIのCopilotに質問して参考にしました。

第一部
ジェフ・ベック - 絞首刑執行人のひざ The Hangman's Knee 「絞首刑執行人の膝」
リタ・クーリッジ - みんな一人ぼっち We're All Alone 「私たちは誰もがひとり」または「私たちは誰もが孤独」
ボーイズ・タウン・ギャング - 君の瞳に恋してる Can't Take My Eyes Off You 「君から目が離せない」
マリリン・マックーとビリー・デイヴィス・ジュニアー - 星空のふたり You Don't Have To Be A Star「スターである必要はない」
レイ・チャールズ - 泣かずにいられない Take These Chains From My Heart「心の鎖を解いて」
レイ・チャールズ - 愛さずにいられない I Can't Stop Loving You「君を愛さずにはいられない」
ジノ・バネリ - 愛の激流 The River Must Flow「川は流れ続けなければならない」
リンダ・ロンシュタット - 涙がいっぱい Hurt So Bad「とても辛い」
デビッド・キャシデイーとパートリッジ・ファミリー - 悲しき初恋 I Think I love You「君を愛していると思う」
カール・カールトン - 恋のときめき Everlasting Love「永遠の愛」
ロン・ダンテ - 青空に抱きあげよう Let Me Bring You Up「君を元気づけさせて」
シカゴ - 長い夜 25 Or 6 To 4「午前4時の25~6分前」つまり「午前3時35分(もしくは午前3時34分)」
カーラ・ボノフ - 涙に染めて Trouble Again「またトラブル」
マンフレッド・マンズ・アースバンド - 光に目もくらみ Blinded by the Light「光に目がくらむ」

追悼コーナー
カーリー・サイモン - うつろな愛 You're So Vain「君は本当にうぬぼれ屋だ」
中山美穂 - ユア・マイ・オンリー・シャイニン・スター
ロバータ・フラック & ダニー・ハサウェイ - 私の気持ち The Closer I Get To You「あなたに近づくほど」
サムとデイヴ - ホールド・オン

シュガー・パイ・デサント - ハロー・サンフランシスコ パート1
マリアンヌ・フェイスフル - スカボローフェア

第二部
フランク・シナトラ - いそしぎ The Shadow of Your Smile「あなたの微笑みの影」
ニール・ダイアモンド - ひとりぼっちの男 Solitary Man「孤独な男」
カルチャー・クラブ - 君は完璧さDo You Really Want to Hurt Me「本当に私を傷つけたいの?」
P.F.スローン - 明日なき世界 Eve Of Destruction「破壊の前夜」
ザ・ギャラリー - 恋するあなた Nice To Be With You「あなたと一緒にいるのは楽しい」
ジョージ・ベンソン - 愛の幾何学 Love X Love「愛の掛け算」
ケニー・ロギンス - 二人の誓い Whenever I Call You Friend「友と呼ぶとき」

その他
コモドアーズ - あの娘が標的 Too Hot Ta Trot「あまりにもイケてる」
ハワード・テイト - 恋の皆殺し Shoot 'Em All Down「全員を撃ち倒せ」
ハンブル・パイ - 恋は炎 Get Down To It「真剣に付き合おうぜ」
セルジオ・メンデスとブラジル '66 - 祈り Laia Ladaia「ライア・ラダイア」
(特に意味は無い。リフレインの「Laia, ladaia, sabatana, Ave Maria」の「Ave Maria」以外は造語)
カーペンターズ - 星空に愛を Calling occupants of interplanetary craft「惑星間宇宙船の乗組員に告ぐ!」



2025年3月8日(土)

本日、18:00より高田馬場カフェアルバートにて「ザイマカ」が開催されます。
今回のテーマは「邦題洋楽曲」!です。
超有名な邦題曲からとんでもない邦題まで何がかかるのか予測不明!
今からワクワクしますね。
なお、本日の天気はあいにく午後から雨か雪との予報。
ご参加の皆様、お出かけの際はしっかりと防寒対策をして、暖かくしてお越しください。

11月16日(土)2024年秋の「ザイマカ」が開催されました。
「カフェ・アルバート」様、ご参加の会員の皆様お疲れさまでした。

今回のテーマは前半「筒美京平(作曲)」後半「安井かずみ(作詞)」
定番曲からレアものまで様々なレコードを聴くことが出来き、
貴重な時間を過ごすことが出来ました。

セットリストは「analog boy xaymaca:ザイマカの軌跡」でご確認下さい。

次回は来年3月を予定しております。
また春にお会い致しましょう。

2024年11月24日(日)



2024/07/15
7月13日土曜日、高田馬場「カフェ・アルバート」にて夏の「ザイマカ」が開催されました。
今回は通常会員に加え、ゲスト会員2名様をお迎えしての開催でした。
カフェ・アルバート様、そしてご参加の皆様ありがとうございました。
今回のテーマは「タイトルに地名が入っている楽曲(和洋問わず)」!
馴染みの曲が多いかなと思ったのは杞憂でしたw
超レア曲のオンパレード!!
さらに追悼コーナーではゲスト会員様からあんなレア盤が!
(タイトルに地名が無いがご当地モノ。さすが!)
「ザイマカ」ってほんといいですね!
おそらく、会員皆様不完全燃焼ですよね?
またいつか「タイトルに地名が入っている楽曲 Part2」やりましょう!
次回は11月を予定しております。また秋にお会い致しましょう。

<セットリスト> 2024.7.13 

【地名がタイトルに含まれる楽曲】Part 1
01. ハバナ・ストラット/デオダード
02. モンタナ/フランク・ザッパ
03. TOKYO TACO BLUES/てつ100%
04. カサブランカ/バーティ・ヒギンズ
05. モザンビーク/ボブ・ディラン
06. イパネマの娘/アストラッド・ジルベルト
07. サンホセへの道/ボサリオ
08. アメリカン・ウーマン/ゲス・フー
09. ニューヨークは俺の街/ジェームス・ブラウン
10. アメリカン・ドリーム/ダート・バンド
11. ムッシュ神戸/しばたはつみ
12. 横浜ホンキートンク・ブルース/エディ藩
13. カナリア諸島にて/大滝詠一
14. 茅ヶ崎メモリー/堀江美都子
15. 東京イン・ザ・ブルー/ソニア・ローザ
16. セイシェルズ/ホルヘ・サンタナ
17. 愛のモトマチ/ベイ・ビーツ
18. レイニー・ナイト・イン・ジョージア/ブルック・ベントン

【追悼】
19. オー・ジェントル・ライフ/佐川満男、伊東ゆかり(佐川満男)
20. 地底のランナー/芹洋子(キダタロー)
21. ラヴ・スコール/サンドラ・ホーン(峰不二子 声優:増山江威子)
22. 虹色の人生/アンジェラ・ボフィル
23. インディオ/デヴィッド・サンボーン LP「サンボーン」から
24. 嫌んなった/憂歌団(花岡献治)LP「憂歌団」から
25. MY TOKYO/白石かずこ LP「KAZUKO SHIRAISHI」から

【地名がタイトルに含まれる楽曲】Part 2
26. ケンタッキー・ウーマン/ニール・ダイアモンド
27. 東村山音頭/三橋美智也、下谷二三子
28. DISCO GREAT TOKYO/都はるみ
29. トーキョー・バビロン/由紀さおり
30. 六本木ララバイ/エド山口
31. ワンナイト新宿/坂上二郎
32. 釜山港へ帰れ/渥美二郎
33. 新宿天使/春日はるみ(川中美幸)
34. オー・ラ・ラ・オーサカ/坂本スミ子
35. 木曽は山の中/葛城ゆき
36. 沖縄Aサインブルース/葛城ゆき
37. オハイオ・プレイヤーズのテーマ/オハイオ・プレイヤーズ
38. ナットブッシュ・シティー・リミッツ/アイクとティナ・ターナー
39. ゴーイング・バック・トゥー・シカゴ/大木トオル ブルースバンド
40. オンリー・ロンリー・ジャマイカ/憂歌団 LP「ブルーズ」から


2024年7月6日
「ザイマカ」開催まであと一週間と迫りました。
皆様、ご準備はいかがでしょうか。
今回のテーマは和洋問わず「タイトルに地名が入っている楽曲」です。
超有名曲やレアなご当地ソングまでいろいろと聴けそうですね。
このところ暑い日が続いておりますので、
体調管理にお気をつけてお過ごしください。
では来週土曜日「アルバート」でお会い致しましょう。


2024年3月23日 高田馬場カフェ・アルバートで今年最初の「ザイマカ」が開催されました。
カフェ・アルバート様、そしてご参加の皆様ありがとうございました。
今回のテーマは「英米ロック王道編」!
初心にかえって馴染みの曲で盛り上がりました。
とは言え、さりげなくレアなものも差し込んでくるあたりが、さすが「ザイマカ」会員の皆様。
次回は来年7月を予定しております。また夏にお会い致しましょう。



来週2024年3月23日(土)高田馬場カフェ・アルバートで今年最初の「ザイマカ」が開催されます。
テーマは前半「ブリティッシュ・ロック王道編」後半「アメリカン・ロック王道編」となります。
参加される会員の皆様、馴染みの曲で大いに盛り上がりましょう!



2023年11月18日 高田馬場カフェ・アルバートで今年2回目の「ザイマカ」が開催されました。
カフェ・アルバート様、そしてご参加の皆様ありがとうございました。
今回のテーマは「和モノ」!
会員の皆様が持ち寄った多彩な楽曲に盛り上がったのは言うまでもないことですが、
特に「別れのマチネー/南沙織」(作曲:筒美京平 編曲:水谷公生)には全員驚愕!
「ザイマカ」で「筒美京平特集」やるべきとの声もあがったほどでした。
次回は来年3月を予定しております。また春にお会い致しましょう。

以下セットリスト(LPの表記のないものはすべて7inchシングル盤です)

<セットリスト> 2023.11.18 

【和モノ】 Part 1
1. タンク!/シートベルツ LP「カウボーイ・ビバップ」から
2. LONELY NIGHT(ネバ ネバ) /RC サクセション
3. 個人授業/フィンガー5
4. LOVE IS CALLING ME/ジュディ・オング ←「魅せられて」の英語ヴァージョン
5. 幻の人/茶木みやこ
6. バナナ・ジャム/プリズム(教則ソノシート)←1977年11月発行雑誌「ロック&アンサンプル」の付録
7. 無言のジェラシー/epo ←シングルヴァージョン
8. 幾千の涙を贈りたい/山口由子
9. 黄昏ドライブ・マップ/Lucky Lips
10. 買物ブギウギ/笠置シズ子
11. 特別な気持ちで/ブレッド&バター
12. 雨音はショパンの調べ/小林麻美
13. CATCH THE WIND/杏里
14. ロカビリー剣法/美空ひばり
15. 別れのマチネー/南沙織 LP「午後のシンシア」から
16. プリーズ・プリーズ・プリーズ/じゅん&ネネ

【追悼】
17. シンプル・ラブ/大橋純子 美乃家セントラル・ステイション
18. ダンシング・オールナイト/もんた&Brothers
19. 天狼/谷村新司
20. 夢織り人/ゲイリー・ライト
21. こりゃシャクだった/ハナ肇とクレイジー・キャッツ(犬塚弘)
22. 青い烏のブルース/パンタ LP「PANTAX'S WORLD」から

【和モノ】 Part 2
23. ボヘミアン/葛城ユキ
24. 踊りましょうよ/中川梨絵
25. WEEKEND LOVE/TAN TAN
26. 若い生命(三越新社歌)/藤山一郎、織井茂子 ←企業モノ
27. きめてやる今夜/内田裕也
28. イパネマの娘/渡辺貞夫
29. ほれてふられてブルース/津和のり子
30. 恋の家なき子/星ひろみ ←伍代夏子
31. 異邦人/久保田早紀
32. ブラジル音頭/殿さまキングス
33. 夏の光に/やまがたすみこ
34. 太陽のパタヤ/ミッキー・カーチスとザ・サムライズ
35. スモーキン・ブギ/ダウン・タウン・ブギウギ・バンド
36. 噂のふたり/須藤薫(&つのだひろ)
37. 御意見無用/モップス
38. ジングル・ベル/ザ・ピーナッツ
39. マジックナイト/原久美子 LP「熱風」から

2023年11月18日
「ザイマカ」当日となりました。
本日は山手線外回りの「大崎―渋谷―池袋間」が終日運休となります。
皆様、ご不便おかけし申し訳ございませんが、
お気をつけて会場までお越しくださいませ。
さて、新サイトの状況ですが、
やっとセットリスト51ページをアップしました。
形上は全ページアップしたことになるのですが、
内容はスカスカですし、更新ミスで検索バーが無くなったりして、
依然として混乱は続いております。
引き続き生暖かい目で見守って頂ければ幸いです。


2023年11月6日
新サイトの進捗状況ですが
やっと楽曲データ2370曲の入力が完了しました。
1曲について1ページのデータです。
現在のところ各ページには
通し番号 開催日 曲順 アーティスト名 楽曲タイトル アーティスト名のタグ(複数の場合あり)
が登録されているシンプルなものです。
海外アーティストの場合アーティスト名、楽曲タイトルは外国語表記です。
将来はジャケット写真なども加えていけたらと思います。
サンプルページ
そのほか、アーティスト名のタグを使ってアーティスト名一覧のページも作りました。
各アーティスト名から過去プレイされた楽曲が確認できますが、
タグについては表記の揺れのようなものがあって、
例えば「Jimi Hendrix」についてみれば以下のような表記があり、
Jimi Hendrix
The Jimi Hendrix Experience
Band Of Gypsys
この場合下の2件は「Jimi Hendrix」に統一するのか並記するのか悩ましいところですが、
とりあえず並記する方向で作業はしたつもりです・・・完全ではないかも(汗


2023年11月18日(土)18時より
高田馬場アルバートにて「ザイマカ」が開催されることが事務局より発表されました。
今回のテーマは「和モノ」!
どんなものが飛び出すのか楽しみですね。
皆様、会場でまたお会い致しましょう。



2023年7月1日 高田馬場カフェ・アルバートで復活!夏の「ザイマカ」が開催されました。
カフェ・アルバート様、そしてご参加の皆様お疲れさまでした。
今回は各自フリーテーマということで多彩な曲がかかり、味わい深い内容となりました。

<セットリスト>
01. DOWN TOWN/epo
02. 無口な夏/ペドロ&カプリシャス
03. モンロー・ウォーク/南佳孝
04. イパネマの娘/アストラッド・ジルベルト、スタン・ゲッツ
05. 愛のハーモニー/ロッド・スチュワート
06. 雨にぬれても/B.J.トーマス
07. 渋谷で5時/野宮真貴、鈴木雅之、クレモンティーヌ
08. お天気でいいですか!!/ヒデとロザンナ
09. オールモスト・ヒア・ユー・サイ/ローリング・ストーンズ
10. あたしのベビー/ザ・ロネッツ
11. 嘆きのビンボー/ビンボー・ジェット
12. サム/オリビア・ニュートン・ジョン
13. スペイン/チック・コリア
14. 幻の魚たち/小林麻美
15. サマー・ビーチ・ガール/BUZZ
16. エンジェル/ニール・ダイアモンド
17. 禁じられた色彩/坂本龍一、デヴィッド・シルビアン
18. 魔性の女/多岐川裕美
19. シンデレラ/ジャッキー吉川とブルー・コメッツ
20. サマー・ブルー/ブレッド&バター
休憩
21. 前兆/高橋幸宏
22. はりさけそうなこの胸を/葛城ユキ
23. マッカーサー・パーク/リチャード・ハリス
24. ラプソディ・イン・ホワイト/バリー・ホワイト
25. ニューヨーク・シティ・セレナーデ/クリストファー・クロス
26. ウィークエンドは雨ばかり/片平なぎさ
27. クレイジー・クール・キャッツ/シーナ&ザ・ロケット
28. ひまわり君/田中美智子
29. ブラザー・ルイ/ホット・チョコレート
30. ドリフのズンドコ節/ザ・ドリフターズ
31. 一匹狼/千葉真一
32. デイライト/エイジア
33. キャサリン/松任谷由実
34. カナリア諸島/百瀬まなみ
35. ドゥー・ミー/テディ・ペンダーグラス
36. スウィート・キャロライン/ニール・ダイアモンド
37. 夏八景/麻丘めぐみ
38. ゴロワーズを吸ったことがあるかい/かまやつひろし
39. 可愛い嘘/弘田三枝子
40. 素顔のままで/ビリー・ジョエル
41. ルパン三世主題歌3/小西康陽 remixed
  LP「Punch The Monkey! 3: Lupin The 3rd; Remixes & Covers III」から

次回、秋の「ザイマカ」は11月開催の予定です。
最終更新:2025年07月06日 14:09
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。