バージョン履歴


Ver2.77以前のセーブデータについて

Ver3.60より、セーブデータの仕様変更を行ったので
Ver2.77以前のセーブデータは使えなくなりました。

なお、Ver2.00以降のデータなら
Ver3.50で読み込んでセーブしなおせば読み込めます。


Webからの画像DLについて

Ver3.60からWeb上の画像をDLできるようになりました。
使い方が分かりにくそうなので補足します。

使い方
  • 画像URL(.jpg.png.bmpで終わるURL)をコピーしてウィンドウ上でCTRL+V
  • 画像がgraフォルダにDLされる。このときgraフォルダ内のurlフォルダにurl保存
  • URLが保存されている画像を含むセーブデータに画像URLが自動保存
  • datロード時にgraフォルダに画像が無い場合URLから自動ダウンロード

注意
  • pixivなど、ログインが必要なURLは読み込めません
  • 当然ですがリンク切れだと読み込めません
  • ウィンドウがアクティブでないとDLしません(負荷防止のため)





10/02/26 Ver3.65

データそのままで画像のみ変える機能追加
(サイズの同じ画像のみ)

10/02/26 Ver3.61

データセーブエラー修正

10/02/26 Ver3.60

○グループ振動の複合
グループリーダーと周期振動が両方設定されている場合の動きを、
旧)リーダーの動きのみ⇒新)リーダー+周期振動に変更。
周期振動をなくせば今まで通りに動きます。
○メニューバーの作製
今後拡張予定。メニューバーの都合上最大化バージョン廃止。
すいませんが、各自でウィンドウサイズ設定お願いします。
○ドラッグアンドドロップ(D&D)対応
datファイルのD&Dに対応(Ver2.77以前のデータが読み込めなくなりました)
画像のD&Dに対応。graフォルダに無い場合graフォルダにコピー
○Webからの画像DL
画像URL(jpeg,jpg,bmp,pngで終わる公開URL)クリップボードコピー時に
CTRL+VでWeb上からgraフォルダに画像読み込み。また、
セーブデータにURLを含み、graフォルダに画像が無い場合自動ダウンロード。
○修正
塗りつぶし、一括削除のバグ修正。(新規データから適用)
画像選択画面で非アクティブでも操作が反映される不都合の修正
動きが遅いときに動きが滑らかでなくなる不都合の修正
振幅が小さいときマスが動かないバグの一部修正

10/02/19 Ver3.50(正式版)

○新機能
3Dポリゴン描写による高速、高画質化。黒点黒線バグも解消した模様
iniで以前の表示方法も選べますが、3Dが表示されない方以外には非推奨。
○拡張
今後の拡張に向けセーブデータの大幅圧縮
旧データも新規上書き保存で圧縮できます
マウスホイールによる画像の拡大設定を倍率にあわせ加速
グループ数を10個に拡張
○修正
グリットサイズ変更時のラグ解消
多数レイヤーでグリットを細かくすると落ちるバグの解消
一部振動条件で3Dでも画像が荒れる不都合の修正
png画像では常に透過色処理を有効に
録画位置の保存がうまく機能していないバグの修正

10/02/13 Ver3.50b3(テスト版)

グループ化を用いた画像で動作時稀に画像が荒くなる不都合の修正

10/02/13 Ver3.50b2(テスト版)

avi,gif,連番画像出力時に3D描写が適用されない不都合の修正

10/02/13 Ver3.50b(テスト版)

セーブデータの大幅圧縮。以前のデータも読み込めます。
描写方法の変更。以前の方法でも描写できますが、新しいほうが高速、高画質、黒点防止されてると思います。
表示形式変更に伴い描写できる画像サイズの最大を2048*2048までにしました
png画像では常に透過処理を行うよう修正

10/02/09 Ver3.25

透過色設定が適用されないバグの修正

10/02/07 Ver3.24

色数の少ない画像のgif出力時タイムラグ削減
gifの色数、FPS設定が可能に

10/02/07 Ver3.20

gif出力の改良。少し重いが、高画質化
(256色15FPS,現在のレイヤーの振動周期にあわせる)

10/02/05 Ver3.10

○新機能
連番bmp出力をgif作成時ではなく独立して出力可能に。FPSはiniファイルのaviFPS設定と共用
Shiftを押すことで連番png出力に変化、出力はgraフォルダ
○デザイン
自動動作中にレイヤー、グループの振動設定が変えられるようになった
選択している動作タイプをハイライト表示
マス表記の斜線が異様に重いので表示変更
○バグ修正
gif,avi時に背景変更が適応されるよう修正
新規画像選択時のデータロードバグ修正

10/01/30 Ver3.08

jpg,bmpの透過色設定をなくせるようにした
背景色との兼ね合いのため

10/01/30 Ver3.07

F5キーで背景色を設定可能に。(マウス位置の色)
黒点、黒い線が出るバグは背景が透けているので肌色等にすれば
多少ごまかせるはずです。その場しのぎですが

10/01/30 Ver3.05

角度を変えた円運動追加。円、半円設定中に
右クリックまたはマウスホイール。Shift+で大きく動かす
数字キーの入力をテンキーでも行えるようにした
減衰値の表記変更
振動数にbpm表記追加(とりあえず版)
ウィンドウ位置のオートセーブ廃止。iniファイルからのみ設定可能に
計算処理、描写処理を微妙に高速化(体感できない程度)
他いろいろ修正

10/01/22 Ver3.00

○追加機能
サムネダブルクリックで画像が開けるようになった
設定メニューに拡大率表示、表示クリックで拡大リセット
振動設定を各レイヤーにあわせられるようにした(円上で1~5キー(レイヤー番号))
振動幅を円上0キーで0に設定できるようにした
Qキーでクイックセーブ(CTRL+Zで戻れる点を作る)
モード変更時の明るさ設定をiniファイルで変更可能に
iniファイルから録画FPSと録画時間を設定可能に(設定しやすいよう改良予定)
振動モードに半円揺れ追加(7番)
○調整
各パラメータを0.01刻みに。スライドバー上でのマウスホイール回転で細かく調整
一部パラメータの上下限拡張
グループリーダーマスの表示変更
振動方向設定を円上でカーソルキーによっても変えられるように
不動点の塗りつぶしが出来ない不都合の修正	
ファイル選択時エンターキーでも編集に移れるようにした

10/01/16 Ver2.90

○追加機能
マウスホイールでの画像拡大縮小機能(録画にも反映)
マウス中央ボタンドラッグでの視点位置移動(Shift+右ドラッグでも可)
iniファイルでサムネイルサイズを変更できるようにした(40~200まで)
ペンの太さを変えられるようにした
周期振動のタイプを色々選択可能に
グループごとの周期振動設定
○調整、修正
左右同時長押しでの塗りつぶしを廃止(Pキー以外がいい場合連絡ください)
VerUpで新たに黒点が発生した人用の描写モードを追加(iniファイルで設定してください)
パラメータ名等を分かりやすくなるよう変更
周期振動設定方法の変更。円内でクリックしてください
画像選択時セーブデータをロードするようにした。
つつく強さを周期振動の方向と同じにした。
パラメータ設定方法、表示を変更。減衰設定はマスごとに
色々調整とバグ修正

10/01/09 Ver2.82

画像を読み込み時にNEXT->BACK->選択でエラーが発生する不都合の修正
set mでの塗りつぶしエラー修正

10/01/08 Ver2.81

データロード時レイヤー数が減ると正常に動作しないバグを修正
shift+左右どちらかクリックで範囲消去可能に
ctrl+左クリックで不動点セット可能に

10/01/08 Ver2.80

○追加機能
拡張子表記jpegにも対応
サイズの違う画像もレイヤーとして使えるようになった。
レイヤーごとに表示位置を変えられるようになった。(レイヤーのサムネ上で右ドラッグ)
レイヤーごとにグリットサイズを変えられるようになった。
あまり動かさないレイヤーはグリットを大きくして負荷軽減してください
CTRL+Zで修正後、もう一度CTRL+Zで修正前に戻るようにした。
範囲削除のやり直しもできるようになった
ウィンドウ位置も保存されるようにした。iniファイルでも設定可
○改良
見た目に出ない内部処理を大幅変更。メモリ使用量軽減
レイヤーを5枚まで使えるようにした。メモリ使用量に注意
グリッドの下限サイズを小さくした。
マス数が処理限界(27777マス)以上になるようなグリット設定はできないようにした
振動、クリック強さをx,yとも+-に設定できるようにした
○バグ修正
ロード直後にCTRL+Zを押すと入力を受け付けなくなるバグの修正
淵のマスも動くように修正
絵の淵を塗ろうとすると落ちるバグの修正
ウィンドウがアクティブでない時には入力を受け付けなくした
画面上に黒点(背景が透ける点)ができるバグの修正

10/01/04 ver2.77

グリットを小さくしたときのデータロードバグ修正。

10/01/04 ver2.76

以前のdatが読み込めないバグの修正
ウインドウサイズ変更後入力位置がずれる不都合の修正
ウインドウモードの画面サイズを記憶するようにした。
setting.ini の数字が幅、高さなので好きなサイズに変えてください。

10/01/04 ver2.75

レイヤー選択後グリットサイズを変えると落ちるバグを修正
右辺、底辺から2列目が揺れない不都合の修正。
辺上が揺れないのは現在のところ仕様です。
set mで揺れの減衰率を設定できるようにした。今の所全箇所一括
ウィンドウがアクティブでなくても処理をするようにした。他の処理と同時に行うのは推奨しません
ウィンドウモードでサイズを変更できるようにした。
画面より大きな画像にも対応
グリットサイズ変更直後にCTRL+Zを押すと以後の入力がずれる不都合の修正
セーブデータ圧縮。
m,k非表示のときは不動点、グループ設定を見えなくした。

09/12/28 ver2.64

レイヤー2,3でのグループ化バグ修正
gif作成時に揺れの1周期分のbmpを連番出力するようにした。
自分でgifの色を設定したい時にどうぞ。
1024x768サイズの本体も同封
左右同時押しによる塗りつぶしを復活
スライドバー上でマウスホイールを使いパラメータ調節が出来るようになった。
k,mをスライドバーで最大にしやすくした。
Deleteキーで領域の一括削除が可能に(setk時は同一k範囲,setm時は同一m範囲)

大きな画像等で、sinモード時にFPSが低下しavi出力との速度差が出ないよう、
FPS表示上でのマウスホイール回転でmove,sin時の描写コマ数を減らせるようにした。
例)FPS 60/3・・・60FPSのうち3回に一回しか表示しない。
(画像は20FPSになるが処理上は60FPSを維持しているので速度は同じ。
処理60FPSを目安に設定してください)

09/12/26 ver2.55

2枚目のレイヤーが正常に表示されないバグを修正
mの塗りつぶしで同一箇所を2回塗ると落ちるバグの修正
画面より小さい画像でグループ設定がうまくできないバグの修正
グループ化はレイヤー間の相互作用に使えます。きっと

09/12/25 ver2.50

使用権関係の文書を追加
最初からaviファイルを圧縮して保存できるようになった
録画サイズ変更時の不都合を修正
録画領域サイズを左ドラッグ、位置を右ドラッグで任意に変えられるようにした。
メニューの表示をZキーを押しているときではなくZキーで表示、非表示切り替えにした。
操作説明画面を別表示にした(HキーでON:OFF)
movemode時に右ドラッグでひっぱた後ボタンを離すと余韻で揺れるようにした
GIF出力機能追加(1ループ分を15FPSで無限リピート)範囲はAVIと同じ設定
GIFは256色にのみ対応しているのでフルカラー画像を変換すると劣化します。
画像表示範囲より小さい画像を扱う時、画像を中央に表示するようにした。
塗りつぶし時に淵が塗りつぶされない不都合の修正
塗りつぶしのアルゴリズムを変更
左右同時押しでの塗りつぶしを廃止
塗りつぶしを使用した場合のみCTRL+Zでやり直せるようになった。今後拡張予定。
デフォルト周期振動を縦揺れに。
k値の最大値を上昇
レイヤー機能を追加。レイヤーごとに設定可能に。とりあえず3枚まで

09/12/19 ver2.07

ディスプレイサイズに合わせて最大化できるようになった。

09/12/19 ver2.05

avi録画サイズの変更が出来るようになった(F1押しつつF2)
ニコニコサイズ(512*384),VGA(640*480),
SVGA(800*600),XGA(1024*768)
avi圧縮中に進行度を表示

09/12/18 ver2.00

フォルダ内の画像を自由に選べるように。
jpgの他にpng,bmpにも対応
黒点の防止(簡易版)
データロード失敗時の処理修正
一度消したマスに前回の状態が残らないようにした
スポイトツール実装(Sキー)
ハンドツール実装(movemode時右ドラッグ)
アイコンの作製とタイトル決定
周期振動モード初期時に画像が安定するようにした
(Nキーを押しながらスタートすれば以前のまま(録画でも同様))
マスのグループ化機能追加

09/12/13 ver1.65

avi出力キャンセル後動画が録画できなくなるバグを修正
avi出力中録画領域を可視化
avi圧縮ファイルも出力可能に

09/12/12 ver1.61

データロード時に画像の読み込みに失敗するバグの修正

09/12/12 ver1.60

aviファイルで出力が可能に。
圧縮していないので非常に重いです。
サイズは512*384(ニコニコサイズ)で60FPS 10秒の動画を作れます。
録画位置はF1キーで移動可能です。

09/12/12 ver1.50

セッティング画面を書き込み時非表示に(Zキーで表示)
以前のバージョンのセーブデータが読み込めなくなりました。
内部処理変更
パラメータ調整
大きなサイズのバージョンも作成
画像サイズを480*480以外も使用可能に

09/12/08 ver1.30

パラメータ調整
k,mの塗りつぶし実装(キーボード P)

09/12/08 ver1.23

sinモード開始時に画面が大きくぶれるバグを修正
画面隅の格子点に書き込めないバグの修正

09/12/08 ver1.20

描写時にグリット表示
上下キーで格子サイズをある程度変更可能に。
それに従い全体のプログラムの見直し

09/12/07 ver1.03

マウス動作が速いときに描写中点を補うようにした。
が、まだ改良の余地あり

09/12/07 ver1.01

振動モード中のクリックによる配列エラーバグ修正

09/12/06 ver1.0

ニコニコ動画にて公開
最終更新:2010年03月06日 21:09