活動報告 > 20080613

現在の表示中のページ:活動報告/20080613

[編集]


[編集]

活動日

2008年6月13日(金)


[編集]

活動テーマ

しりとりではなく・・・


[編集]

あらまし

さしずめアタマ与えといったところだろうか。

いくつかのグループに別れ、単語の最初の一文字を司会者が指定。
この一文字で始まりかつ、手話で表現できる単語をグループ毎に考える。

「ワ」と「ラ」がお題として与えられました。

ワ:私、輪投げ、湾、ワニ、わからない、和歌山、脇・・・。
ラ:ラッパ、ライオン、らせん、雷雨、ラーメン・・・。

その後前へ出て、それぞれの単語を手話表現。グループ毎に2名で一つの単語を表現するので、それぞれが微妙に違う。

明らかに手話表現として通じない動作は、ろう者が指摘してくれる。
またわからない手話表現についても、教えていただきました。

その後、グループ毎にろう者と交流。
私のグループはデフリンピック ソルトレーク大会に出場された方の話を聞いた。
競技の指導は口話、身振りや筆談で行われたと言われていました。
雪上競技なので筆談はストックを使って雪に書かれたそうです。
教える側も指導を受ける側も大変だ。


[編集]

ページタグ



最終更新:2008年06月18日 13:38
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|