現在の表示中のページ:活動報告/20090626
活動日
2009年06月26日(金)
活動テーマ
高い・低いを使った表現
当初の予定が変更され単語と文章表現を学習。
文章は10題
あの会社は、3Kで給料も安いから、やめたほうがいいよ。
3Kは指文字で表現するのではなく、具体的に危険・汚い・きついと説明する必要がある。
「やめる」という表現は「お勧めしない」へ言い換える。
昔の家は低いので、背の高い人はかがまなきゃならないから大変ね。
「昔の家」、古い家と言い換える。
このかばんは買ったときは高かったけど、物がいいから一生使えるよ。
「一生使える」は「長い間使える」とか「丈夫に作られている」
子どもが小学校へ入るまでに家を建てたいが、高いので考えている。
「考えている」はそのままの表現でも通じるであろうが、「迷っている」が適切。
その他
最近、値上げラッシュが続いているから、我が家の車も軽四輪に買い換えるつもり。
午後1時にチラシを見たら、特売日が今日だったので、急いで買いに行ったが、安い物は全部売り切れていた。
あの歌手は、声が高くてきれいなので、聞きほれてしまった。
昔、あなたの家の近くにうどんを食べに行った時、安くておいしかった。今でもやっている?
私は背が低いから、上の戸棚に手が届かない。あなた、中から資料を取ってくれる?
中古住宅がけた外れに安い価格で売り出されているが、訳がありそうだ。
ページタグ
最終更新:2009年06月30日 09:19