活動報告 > 20090807

現在の表示中のページ:活動報告/20090807

[編集]


[編集]

活動日

2009年08月07日(金)


[編集]

活動テーマ

聞こえないとは

A3用紙に数点のイラストが描かれたプリントを使って学習。

イラスト1。二人の男性が描かれている。
1人は白い服、もう1人は黒い服。見た目の違いはそれだけ。さてどちらが「聞こえない」人なのだろうか?という問いだ。
「聞こえない」障害は、ぱっと見には判別できない障害である。見ただけではわからない障害であることを学ぶためのイラスト。

イラスト2.1人の男性の足元に猫が寄り添っている。男性は自分を指差し「聴覚障害者です」と書かれている。
なぜこの男性が、聴覚障害者だといえるのかという問いだ。
猫は首に鈴をつけている。だが男性は、猫の存在に気付いていない。
健聴者なら鈴の音で猫に気付くことができる。よって男性は聴覚障害者だと説明された。

その他3点ほどのイラストと、ろう者の体験実話が紹介された。


[編集]

ページタグ



最終更新:2009年08月10日 10:52
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|