現在の表示中のページ:活動報告/20100423
活動日
2010年4月23日(金)
活動テーマ
ゲーム
あらまし
「箱の中は何かな」というゲームを行った。
箱の中にモノが入っている。このため周りの回答者からはモノが見えない。
さらに箱に幕がかかっており、箱の中を探る出題者もモノを見ることができない。
出題者がモノの大きさや形、使うときの様子を説明し、回答者が考えあてるというゲームだ。
ゲームを始める前は、正解を導き出すのに苦労するのではないかと考えていた。
だがそこは、視覚言語といわれる手話を学ぶ人たち。
形を現すだけ、使っているときの様子のジェスチャー。これだけでも想像以上にスムーズに伝わる。
日常身の回りにあるモノ。これらを他人に伝えることにおいて、音声言語と手話言語の表現力の違いに感心した。
ページタグ
最終更新:2010年04月26日 09:48